技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望

2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望

~カーボンゼロと蓄電池〜次世代電池・蓄電デバイス(蓄電池&キャパシタ)市場実態/予測 ~
2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望の画像

ご案内

 新型コロナの流行が収っていく気配もありますが、主流のリチウムイオン電池(LiB)の電解液を固体化した「全固体電池」。この電池が電気自動車(EV)向けに実用化が見込まれる時期が「2023年ごろ」と具体化しています。スマートフォンやあらゆるモノがネットにつながる「IoT」端末向けはさらに早く、今年から量産が始まります。充電の速さや安全性の高さを強みに普及すれば、蓄電池やEV市場などの勢力図を書き換える可能性が高くなっています。また2017年4月からエネルギー小売自由化がスタートしています。その際に蓄電デバイス(二次電池・キャパシタ)も重要な役割を担うことになります。東日本大震災による原子力発電所事故の影響で、産業界は従来の原発依存から太陽光や風力発電など再生可能エネルギーへの転換が求められています。自動車分野では、プラグイン車(PHV)や電気自動車(EV)といった環境自動車市場も拡大傾向にあります。
 一方、再生可能エネルギーは天候状況により、電力供給が不安定などの問題を抱えています。こうした問題を解決するため、電気を蓄え効率的に利用することができる蓄電デバイス(小次電池・キャパシタ)の必要性が高まっています。
 リチウムイオン二次電池(LiB)は、安全性の向上によって、応用市場(アプリケーション)の拡大と連携して、今後も成長が予測されます。スマートフォン、ウエラブル機器、環境自動車、IoT端末などへの応用が期待されます。国内でも電池メーカーと自動車メーカーとで、以前は合弁会社の設立などが相次ぎ、事業展開を行ってきました。
 電気二重層キャパシタ(EDLC)は、これまでのOA機器や産業機械向けなどに加え、自動車のアイドリングストップや新エネルギーの平準化向けなどが期待されています。
 本レポートの第I章では、全固体電池の動向及び蓄電池・キャパシタ(蓄電デバイス)の世界市場動向や展望について、調査及び分析を行っています。第II章では、二次電池(蓄電池)の世界市場動向や展望について述べています。第III章では、キャパシタなど世界市場動向や展望について記載しています。第IV章では、キャパシタメーカーの動向や展望を掲載。また第V章では、二次電池(蓄電地)メーカーの動向や展望について述べています。
 弊社は本年、創業54周年を向かえる市場調査・マーケティング会社です。本レポートは、弊社スタッフにより調査・編集されています。本レポートは、蓄電池・キャパシタ・電解コンデンサ業界を、事業・生産・製品動向などを踏まえながら、将来展望や市場予測を含めてコンパクトにまとめました。同シリーズは、新規参入される企業様を含めた事業計画書の立案、事前調査、実行、検証など幅広く活用されています。

目次

第I章 次世代電池と蓄電池・蓄電部品市場

  • 1. 蓄電池・蓄電部品 (蓄電デバイス)
  • 2. 蓄電池・蓄電部品の動向
    • (1) 全固体電池の動向
    • (2) 現世代電池の動向
      • 1 蓄電池・蓄電部品世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 2 蓄電池・蓄電部品別世界市場推移/予測 (数量)
      • 3 蓄電池・蓄電部品別世界市場構成推移 (数量)
      • 4 蓄電池・蓄電部品別世界市場推移/予測 (金額)
      • 5 蓄電池・蓄電部品別世界市場構成推移 (金額)
      • 6 蓄電池・蓄電部品別世界市場構成シェア (金額)
      • 7 用途別蓄電池・蓄電部品世界市場推移/予測 (金額)
      • 8 用途別蓄電池・蓄電部品世界市場構成推移 (金額)
      • 9 用途別蓄電池・蓄電部品別世界市場構成シェア (金額)
      • 10 メーカー別蓄電池・蓄電部品世界市場推移/予測 (金額)
      • 11 メーカー別蓄電池・蓄電部品世界市場構成推移 (金額)
      • 12 メーカー別蓄電池・蓄電部品世界市場構成シェア (金額)
  • 3. 蓄電池・蓄電部品注目市場の動向と展望
    • (1) 電動自動車市場の動向と展望
    • (2) スマートフォン市場の動向と展望
    • (3) タブレット端末市場の動向と展望
    • (4) ノートビブック市場の動向と展望
    • (5) ドローン市場の動向と展望

第II章 蓄電池 (二次電池) 市場の動向と展望

  • 1. 二次電池世界/国内市場の動向と実態
    • (1) 二次電池世界/国内市場概況 (2011~30年度)
      • 1 一次電池・二次電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 2 二次電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 3 二次電池世界メーカーシェア (数量・金額)
      • 4 用途別二次電池世界市場推移・予測 (金額)
      • 5 民生・車載用二次電池別世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 6 産業・系統用二次電池別世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 7 民生・車載用二次電池別構成比率 (金額)
      • 8 産業・系統用二次電池別構成比率 (金額)
        • 参考: 二次電池関連統計資料 (経済産業省機械統計)
  • 2. 二次電池の種類と特徴
    • (1) リチウムイオン電池の特徴と種類
    • (2) リチウムイオン電池の安全性
    • (3) リチウムイオン電池の課題と今後
    • (4) リチウムイオン電池の新材料の動向
    • (5) 大型ニッケル水素電池 (Ni-MH) 電池の動向
    • (6) レドックスフロー電池の動向
    • (7) NAS (ナトリウム硫黄) 電池の動向
    • (8) 金属リチウム空気電池の動向と展望
  • 3. タイプ別二次電池世界市場推移・予測 (全体)
    • (1) タイプ別二次電池出荷数量推移・予測
    • (2) タイプ別二次電池出荷数量構成比率
    • (3) タイプ別二次電池出荷金額推移・予測
    • (4) タイプ別二次電池出荷金額構成比率
  • 4. タイプ別二次電池世界市場推移・予測 (個別)
    • (1) タイプ別二次電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (2) リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (3) リチウムイオン電池世界メーカーシェア (数量・金額)
    • (4) タイプ別リチウムイオン電池市場推移・予測
    • (5) ニッケル水素電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (6) ニッケル水素電池世界メーカーシェア (数量・金額)
    • (7) タイプ別ニッケル水素電池世界市場推移・予測
    • (8) 鉛蓄電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (9) 鉛蓄電池世界メーカーシェア (数量・金額)
    • (10) NAS (ナトリウム硫黄) 電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (11) レドックスフロー電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
  • 5. 用途別リチウムイオン電池世界市場推移・予測
    • (1) 用途別リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (数量)
    • (2) 用途別リチウムイオン電池出荷数量構成比率
    • (3) 用途別リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (金額)
    • (4) 用途用リチウムイオン電池出荷金額構成比率
    • (5) 民生別リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (6) 民生別リチウムイオン電池メーカーシェア (数量・金額)
    • (7) 車載用リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (8) 車載用リチウムイオン電池メーカーシェア (容量・金額)
    • (9) 産業用リチウムイオン電池世界市場推移・予測 (容量・金額)
    • (10) 産業用リチウムイオン電池メーカーシェア (容量・金額)
  • 6. メーカー別二次電池出荷数量・金額一覧 (表)
    • (1) メーカー別二次電池出荷数量推移・予測
    • (2) メーカー別二次電池出荷金額推移・予測
  • 7. タイプ別二次電池メーカー出荷数量推移・予測
    • (1) リチウムイオン電池メーカー別出荷数量推移・予測
    • (2) ニッケル水素電池メーカー別出荷数量推移・予測
    • (3) 鉛蓄電池メーカー別出荷数量推移・予測
  • 8. タイプ別二次電池メーカー出荷金額推移・予測
    • (1) リチウムイオン電池メーカー別出荷金額推移・予測
    • (2) ニッケル水素電池メーカー別出荷金額推移・予測
    • (3) 鉛蓄電池メーカー別出荷金額推移・予測

第III章 蓄電部品市場の動向と展望

  • 1. リチウムイオンキャパシタ市場の動向と実態
    • (1) リチウムイオンキャパシタ (LiC) の概要と歴史
    • (2) リチウムイオンキャパシタの特徴と用途
    • (3) リチウムイオンキャパシタの市場概況と動向 (2008~30年度)
      • 1 リチウムイオンキャパシタ市場推移・予測 (数量・金額)
      • 2 リチウムイオンキャパシタメーカーシェア (数量)
      • 3 リチウムイオンキャパシタメーカーシェア (金額)
      • 4 リチウムイオンキャパシタメーカー別出荷数量推移・予測
      • 5 リチウムイオンキャパシタメーカー別出荷金額推移・予測
      • 6 用途別リチウムイオンキャパシタ出荷数量推移・予測
      • 7 用途別リチウムイオンキャパシタ出荷数量構成比率
      • 8 用途別リチウムイオンキャパシタ出荷金額推移・予測
      • 9 用途別リチウムイオンキャパシタ出荷金額構成比率
      • 10 キャパシタ別世界市場推移・予測 (数量)
      • 11 キャパシタ別世界市場推移・予測 (金額)
      • 12 キャパシタ別世界市場推移・予測 (合計)
      • 13 電力用蓄電池世界市場予測 (2015~40年度)
      • 14 電力用蓄電池別世界市場予測
  • 2. 電気二重層キャパシタ (EDLC) 市場の動向と実態
    • (1) 電気二重層キャパシタの種類と特徴
    • (2) 電気二重層キャパシタの市場概況と動向 (2008~30年度)
      • 1 電気二重層キャパシタ世界市場推移・予測 (数量・金額)
      • 2 電気二重層キャパシタ世界シェア (数量)
      • 3 電気二重層キャパシタ世界シェア (金額)
      • 4 電気二重層キャパシタ国内市場推移・予測 (数量・金額)
      • 5 電気二重層キャパシタ国内シェア (数量)
      • 6 電気二重層キャパシタ国内シェア (金額)
  • 3. 電気二重層キャパシタ実態調査集計資料
    • (1) 主要国内メーカー別出荷数量・金額一覧 (2016~23年度)
    • (2) 主要国内メーカー別出荷数量推移・予測 (2010~23年度)
    • (3) 主要国内メーカー別出荷金額推移・予測 (2010~23年度)
    • (4) タイプ別電気二重層キャパシタ市場推移・予測 (全体) (~2023年度)
      • 1 タイプ別電気二重層キャパシタ出荷数量推移・予測
      • 2 タイプ別電気二重層キャパシタ構成比率 (数量)
      • 3 タイプ別電気二重層キャパシタ出荷金額推移・予測
      • 4 タイプ別電気二重層キャパシタ構成比率 (金額)
    • (5) タイプ別電気二重層キャパシタ市場推移予測・シェア (個別) (~23年度)
      • 1 小型積層型電気二重層キャパシタ市場推移・予測
      • 2 小型積層型電気二重層キャパシタシェア (数量)
      • 3 小型積層型電気二重層キャパシタシェア (金額)
      • 4 大型積層型電気二重層キャパシタ市場推移・予測
      • 5 大型積層型電気二重層キャパシタシェア (数量)
      • 6 大型積層型電気二重層キャパシタシェア (金額)
      • 7 小型円筒型電気二重層キャパシタ市場推移・予測
      • 8 小型円筒型電気二重層キャパシタシェア (数量)
      • 9 小型円筒型電気二重層キャパシタシェア (金額)
      • 10 大型円筒型電気二重層キャパシタ市場推移・予測
      • 11 大型円筒型電気二重層キャパシタシェア (数量)
      • 12 大型円筒型電気二重層キャパシタシェア (金額)
    • (6) 用途別電気二重層キャパシタ世界市場推移予測 (数量・金額) (~22年度)
      • 1 用途別電気二重層キャパシタ出荷数量推移・予測
      • 2 用途別電気二重層キャパシタ出荷数量構成比率
      • 3 用途別電気二重層キャパシタ出荷金額推移・予測
      • 4 用途別電気二重層キャパシタ出荷金額構成比率
  • 4. アルミ電解コンデンサ市場の動向と実態
    • (1) アルミ電解コンデンサの概要と動向
    • (2) アルミ電解コンデンサ世界市場推移・予測 (数量・金額)
    • (3) アルミ電解コンデンサ世界メーカーシェア (金額)
    • (4) アルミ電解コンデンサタイプ別世界市場推移・予測 (数量)
    • (5) アルミ電解コンデンサタイプ別世界市場推移・予測 (金額)
    • (6) アルミ電解コンデンサタイプ別国内メーカーシェア
    • (7) 用途別アルミ電解コンデンサ世界市場推移予測 (数量)
    • (8) 用途別アルミ電解コンデンサ出荷数量甲構成比率

第IV章 蓄電部品メーカーの動向と展望

  • 1. 電気二重層キャパシタ主要メーカーの動向と展望 (2020~24年度)
    • (1) エルナー 株式会社
    • (2) セイコーインスツル 株式会社
    • (3) 株式会社トーキン
    • (4) ニチコン株式会社
    • (5) 日本ケミコン株式会社
    • (6) パナソニック株式会社
    • (7) ルビコン株式会社
  • 2. リチウムイオンキャパシタ主要メーカーの動向と展望 (2020~24年度)
    • (1) 太陽誘電エナジーデバイス株式会社
    • (2) 武蔵エナジーソリューションズ株式会社
  • 3 キャパシタメーカーの動向と戦略 (表)

第V章 蓄電池メーカーの動向と展望

  • 1. 蓄電池主要メーカーの動向と展望 (2020~24年度)
    • (1) FDK株式会社
    • (2) エリーパワー株式会社
    • (3) 株式会社エンビジョンAESCジャパン
    • (4) 川崎重工業株式会社
    • (5) 株式会社GSユアサ
    • (6) 昭和電工マテリアルズ株式会社
    • (7) 住友電気工業株式会社
    • (8) セイコーインスツル株式会社
    • (9) 株式会社東芝
    • (10) 日本ガイシ株式会社
    • (11) パナソニック株式会社
    • (11) 古河電池株式会社
    • (12) マクセル株式会社
    • (13) 株式会社村田製作所

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 200ページ

発行年月

2022年9月

販売元

tech-seminar.jp

価格

70,000円 (税別) / 77,000円 (税込)

媒体と価格

印刷版 70,000円(税別)
CD-ROM (PDF) 70,000円(税別)
プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 90,000円(税別)
印刷版 + CD-ROM (PDF) 90,000円(税別)
印刷版 + プレミアムCD-ROM (PDF + Excel) 110,000円(税別)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/14 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2024/6/24 全固体電池材料の最新動向 オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池用正極材料の高容量化に向けた開発、適用と評価 オンライン
2024/6/27 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/6/28 次世代キャパシタ・高速蓄電デバイスの進化 オンライン
2024/7/2 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2024/7/8 リチウムイオン電池材料、次世代電池の開発ポイント オンライン
2024/7/10 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/12 基礎から学ぶバッテリマネジメントシステムの技術・バッテリパックの設計手法 オンライン
2024/7/16 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/7/19 LIBセパレータの基礎と最新技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/12/8 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/8/21 2015年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/6/26 2015年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2015/5/29 2015年版 水素燃料市場・関連技術の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/1/30 2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2014/12/19 2015年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/21 2015年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2014/8/29 2014年版 風力発電市場・技術の実態と将来展望
2014/7/25 2014年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2014/6/27 2014年版 スマートハウス市場の実態と将来展望