技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

泡の発生メカニズムとその予防および消泡・脱泡技術

開発・製造現場で役立てるための

泡の発生メカニズムとその予防および消泡・脱泡技術

オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2026年1月16日〜22日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、泡について取り上げ、泡沫という状態の理解、泡沫が本来持っている性質の理解、泡沫の崩壊メカニズム、泡沫の液体量による違いについて、入門者にもわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2026年1月9日(金) 10時00分16時00分

修得知識

  • 気泡の運動
  • 泡沫の理解
  • 泡沫の界面活性剤によらない性質
  • 泡沫の評価方法

プログラム

 泡には、一つの気泡を意味する場合と液体中に気体がぎゅうぎゅうに詰まっている状態である泡沫を意味する場合があります。気泡の場合は、高粘性液体に入ることで取り除くのが難しい問題が多くあり、泡沫は表面に溜まってしまった状態から壊れずに困ることが起きます。どちらも工業的に起こりやすい問題であり、また、化学薬品の吹きこぼれ、噴火といった災害に関わることもあり、その問題を解決することは効率化や高品質を保つためには重要です。気泡や泡沫には界面活性剤や添加物の種類、粘性、気泡の大きさ、液体量など様々な因子が関わっているため、本来持つ基礎的な性質を深く理解する必要があります。
 今回、気泡の熱力学的安定性や動力学から紹介し、次に、泡沫の性質について説明していきます。起泡について説明し、起泡された泡沫の最新の評価方法、その後、消泡材を使わない最新の消泡方法について紹介します。

  1. 本セミナーの前置き
    • 物理学的性質と化学的性質
  2. 表面エネルギー
    • 表面エネルギー、表面張力とは?
    • ラプラス圧
    • 濡れ係数
    • 濡れ角
  3. 気泡
    • 気泡の熱力学
    • 気泡の浮上
    • 壁についた気泡
    • 液体の不安定性
    • 真空脱泡
    • 気泡を減らす方法とは?
  4. 泡沫
    • シャボン玉と泡沫の違い
    • 泡沫の起泡メカニズム
    • 泡沫の弾性
    • 泡沫の浸透圧と排水
    • 泡沫を壁に留まらせる
  5. 液体量による泡沫の分類
    • 液体分率
    • 最近の研究による分類
    • 脱泡材を使わない消泡促進方法
  6. レオロジー (時間があれば)
    • 液体の塗り広げ理論
    • 泡沫を塗り広げる
  7. まとめ
  8. 質疑応答
  9. 事前質問の回答

講師

  • 栗田 玲
    東京都立大学 大学院 理学研究科 物理学専攻 ソフトマター研究室
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

受講者の声

  • 非常に勉強になり、今後の研究の参考になりました。日常にある事象を例として説明頂いたり、絵や動画で現象を解説頂いたり、わかりやすかったです。ただ、1度だけでは理解しきることが難しかったので、後日復習しようと思います。
  • 物理に疎い事もあり理解できなかった箇所もあったが概ね理解できた。今後の製品開発等に活かしていきたいと思います。
  • 泡の発生や消滅のメカニズムについて全く知識のない状態でしたが、非常にわかりやすい形でご講演頂くことができ、理解が深まりました。ありがとうございました。
  • 泡の基礎的な性質に関して理解が深まったと思う。釜スケールで消泡するには、物理的アプローチだけでは困難だと感じた。
  • 先生の説明が軽快で分かりやすかったです。聞きたかった内容も網羅されていてよかった。

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2026年1月16日〜22日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。