技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
有限会社アイトップ
東京電機大学工学部卒業後、リオン(株)に入社し、騒音・振動の測定・分析・対策、および海外事業部でセールスエンジニアとして従事。
学生時代にカリフォルニア大学バークレイ校に語学研修、および毎日新聞社後援英語弁論大会で3位入賞。
企業からの派遣で東京農工大学大学院工学研究科にて5年間特別研究員 (産学協同研究、文部省認定) ) 。
(株)アマダに勤務し、工場で組立・製造・検査、海外事業部で技術サービスおよび技術コンサルタント、システム事業部で板金加工自動化ライン (FMS) の開発・設計、技術研究所でアマダ製品の低騒音・低振動化および快適音化などの研究開発に携わり、大ヒット商品を世に送り出した。
上記のように、製造、サービス、設計、開発、研究の実務経験を積んだ。
その後、技術コンサルタントとして独立して16年が経過した。リオン(株)、(株)小野測器、サイバネットシステム(株)等をはじめとして、150社以上の企業に対し技術指導およびコンサルティングを実施。この間に先進国を中心に20ヶ国以上に出張し、エンジニアとして英語で仕事をするだけでなく、通訳・翻訳なども行う。
JODC認定発展途上国技術指導者、公害防止管理者など。
(社)日本騒音制御工学会 認定技士
(社)日本音響学会 技術開発賞
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2016/5/20 | いろいろな近似のしかたと有限要素法にて行われている近似のポイントとノウハウ | 東京都 | |
2016/5/16 | 回転機械の振動とその問題解決のしかた | 東京都 | |
2016/5/13 | その実験解析、技術的に間違っていませんか? | 東京都 | |
2016/4/27 | 金属材料の使いこなしのポイントと疲労のメカニズム・疲労強度を向上させるための技術・破壊入門 | 東京都 | |
2016/4/20 | FFTによる振動・騒音の解析技術と問題解決のためのFFTの適用のしかたについての技術ノウハウ | 東京都 | |
2016/4/15 | 技術英語とビジネス英語 | 東京都 | |
2016/4/11 | 手計算による伝熱解析でCAE解析結果の妥当性を判断するための技術とノウハウ | 東京都 | |
2016/4/6 | 技術的に正しい振動の測定・分析・対策と振動問題解決のための技術ノウハウ | 東京都 | |
2016/3/23 | Excelの全6パターンによる技術計算のしかたとノウハウ | 東京都 | |
2016/3/18 | 有限要素法による振動解析技術の全貌と使いこなしノウハウ (入門~基礎) | 東京都 |