技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
NPO医工連携推進機構
大阪大学大学院薬学研究科博士前期課程にて生物学的人工肝臓をテーマに研究を行った後、製薬会社に入社し、開発企画実務を経験。
兵庫県庁薬務課を皮切りに、保健衛生行政に携わる。政策研究などの経験も多い。
医療機器センター調査部 (PMDAの前身) にて、審査行政に関与。先端医療振興財団にて、振興業務に従事の後、神戸大学大学院医学研究科にて、医療スタッフの目線とともにプロジェクト支援を実施。
現在、各地の支援機関のサポートと、新規性の高いプロジェクトの事業化支援を進めている。医療のデザインに関しても、鋭意活動を進めており、民俗学的なアプローチも実践中である。
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2025/3/11 | 創傷被覆材の使用法と新規材料の開発 | オンライン |
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2019/12/9 | 再生医療等製品における承認審査と規制当局対応 | 東京都 | |
2019/2/4 | 再生医療製品の国内薬事規制とPMDA対応ポイント | 大阪府 | |
2018/8/30 | コンビネーションプロダクトの開発ステップと申請データ要件 | 東京都 | |
2018/6/19 | 再生医療製品の国内薬事規制とPMDA対応ポイント | 東京都 | |
2017/12/5 | コンビネーションプロダクトの開発の進め方と当局申請 | 東京都 | |
2017/7/28 | 再生医療製品の国内薬事規制対応とPMDA対応へのポイント | 東京都 | |
2016/10/7 | 再生医療等製品の保険償還価格設定と申請・交渉のポイント | 東京都 | |
2016/7/26 | 再生医療製品の国内薬事規制対応とPMDA対応へのポイント | 東京都 | |
2016/2/25 | 医療用 / ヘルスケア用センサ・ウェアラブル機器の開発動向と市場展望 | 東京都 | |
2015/6/4 | 再生誘導治療技術における再生促進技術と臨床研究の進め方 | 東京都 |
発行年月 | ||
---|---|---|
医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 | 2015/9/30 | 在庫あり |
医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法“超”入門講座 | 2013/8/28 | 生産中止 |