技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年1月8日〜21日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年1月8日まで承ります。
本セミナーでは、UV硬化型接着剤の組成、分類、特徴等といった基本から、実使用・応用、アプリケーションで必要となる知識について解説いたします。
UV硬化型の接着剤を使うもしくは設計するといった経験のある方は少ない一方で、工業用途におけるUV硬化型接着剤の歴史は古く、今日の電子デバイスや電子部品の組み立てには必須の材料となっています。UV硬化型接着剤の性能や特徴を理解し正しく使用しなければ、硬化不良や期待した性能を発揮できないといったトラブルに繋がりかねません。UV硬化型接着剤の分類や組成をはじめとした全体像を知ることは、種々の接着剤を扱うもしくは設計する近道だと考えます。
そこで、本セミナーでは主に接着剤を使用したデバイスの開発設計部門の方や接着剤を設計・開発される方を対象に、UV硬化型接着剤の分類や組成などの基礎知識や評価方法、実使用例などについて解説します。
講師の所属会社と同業またはそれに準ずる企業の方の受講をお断りする場合がございます。
ご了承ください。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/10 | 粘着・剥離現象の基礎と可視化実験・モデリング | オンライン | |
2025/9/17 | UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 | オンライン | |
2025/9/18 | UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 | オンライン | |
2025/9/19 | 易解体性接着の分子、材料の設計技術と開発動向 | オンライン | |
2025/9/24 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間講座) | オンライン | |
2025/9/24 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) | オンライン | |
2025/9/25 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日目 実践編) | オンライン | |
2025/9/26 | 粘着剤・テープに求められる物性とその設計 | 東京都 | 会場 |
2025/9/29 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/9/30 | 高分子材料における微生物劣化のメカニズムと対策技術 | 東京都 | 会場 |
2025/9/30 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/10/10 | EUVリソグラフィの技術動向とレジスト材料の開発 | オンライン | |
2025/10/14 | UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 | 東京都 | 会場 |
2025/10/22 | ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 | オンライン | |
2025/11/20 | 粘着・剥離現象の基礎と粘着テープ (粘着剤) の設計面/使用面の要点と評価法 | オンライン |