技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
薬物動態に出てくる式、ラプラス変換で全部解いてみませんか。連立方程式を解いたことがある人なら誰でも解けます。薬物動態解析入門1 – コンパートメント解析のセミナーでラプラス変換を使った微分方程式の解法を説明しましたが、初めての方から、よく理解できないという意見を頂きました。
薬物速度論の教科書に記載されていますが、実際の薬物動態解析にラプラス変換を使う機会はあまりないため、実際に解いた経験がある方は少ないと思います。簡単な解法から始め、演習を繰り返すことにより、ラプラス変換による解き方を理解できると思います。また、簡単に解くためのノウハウもお教えします。さらに解析解を用いたシミュレーションを行い薬物動態の理解を深めていただきます。ラプラス変換を知っていたことにより、研究が広がった経験も紹介させてもらいます。
薬物動態解析には色々な解析手法があります。それらはRPGのアイテムのようなものです。強い敵にはそれなりのアイテムが必要になります。1度も使わないアイテムもあります。使う使わないはすべて冒険者次第です。未知なる冒険の旅、十分な装備をして楽しんでください。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/14 | 薬物間相互作用 (講義と演習) - 入門・実践 全2日間 | オンライン | |
2025/2/14 | 薬物間相互作用 - 入門編 (講義と演習) | オンライン | |
2025/2/21 | 薬物間相互作用 - 実践編 (講義と演習) | オンライン | |
2025/3/14 | 薬物の消化管吸収について - 評価・予測 | オンライン | |
2025/3/24 | 非経口剤の血漿中濃度推移の解析 | オンライン | |
2025/3/24 | 薬物動態の基礎と活用 | オンライン | |
2025/4/9 | 薬物動態の基礎と活用 | オンライン |