技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

アクチュエータの柔軟性と出力特性の向上

アクチュエータの柔軟性と出力特性の向上

~ソフトロボティクス、協働ロボット、動作アシストへの対応~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年8月5日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 高分子アクチュエータ・ EAP ・誘電エラストマー・人工筋肉の応用分野の技術者、開発者、研究者
    • 機械
      • アクチュエータ
      • ポンプ
      • モータ
      • ブレーキ
      • ロボット
      • 位置決め
    • 電子機器
      • センサ
      • 携帯用オートフォーカス・ズーム機構
      • 大型平面ディスプレィ
      • スピーカー
      • 携帯電話向けバイブレータ
      • ノイズリダクション・システム
      • MEMS/MEMS EAPスイッチ
      • EAPアパチャー
      • EAPバルブ
    • 医療機器・医療用器具
      • 内視鏡
      • カテーテル
      • 使い捨て器具
    • エネルギー・ハーベスティング
      • 高効率人工筋肉発電システム
      • エナジーシューズ
      • 化学反応を利用した人工筋肉発電
      • 潮力発電・風力発電 など
  • 高分子アクチュエータ・ EAP ・誘電エラストマー・人工筋肉に関連する技術者、研究者
  • 高分子アクチュエータで課題を抱えている方
  • これから高分子アクチュエータに携わる方

修得知識

  • アクチュエータの基礎
  • アクチュエータの応答性向上
  • アクチュエータの用途開発 (人工筋肉、医療応用、パワーアシスト、ウェアラブルロボット)

プログラム

第1部 ソフトロボティクスの現状と 柔らかいアクチュエータの展望

(2020年8月5日 10:30〜12:00)

 柔らかい材料を用いてロボットを構成しようとする、ソフトロボティクスが注目を集めています。その背景には、物理的な柔らかさによって、ロボットの人への安全性や環境への適応性が高まることへの期待があります。ソフトロボティクスでは、アクチュエータやセンサといった柔らかいロボット要素の開発が不可欠です。
 講演者は、これまで電場応答性の誘電エラストマー (ゴム) を用いた高分子アクチュエータやウェラブルセンサ,生物模倣型ロボットなどの研究開発に従事してきました。
 本講座では、それらの事例の紹介とともに、ソフトロボティクスやアクチュエータの現状と展望について説明します

  1. ソフトロボティクスの概要と現状
  2. ソフトロボティクスに用いられている 柔らかいアクチュエータの概要
  3. 柔らかいアクチュエータの一種である、 新竹が取り組んできた誘電エラストマーの研究例の紹介
  4. ソフトロボティクスと柔らかいアクチュエータの今後の展望
    • 質疑応答

第2部 逆可動性を有する 磁気粘性流体アクチュエータユニット

(2020年8月5日 12:50〜14:50)

 磁場、電場、光、熱などの外部刺激に応じて物理的・化学的等の特性が変化する機能性材料 (金属、セラミックス、流体、エラストマ、ゲルなど) は、ロボットシステムのデザインにパラダイムシフトを起こし、いままで実現が難しかった新たな機能を発現させる大きな潜在性を有していると考えております。
 一方、人の代替労働力・サポート手段として活躍が期待されるロボットのアクチュエータには、高出力性や高応答性、機構的高柔軟性、堅牢性、良制御性、高エネルギー効率といった諸特性を兼ね備えることが求められています。
 本講演では、機能性材料とメカトロニクスの融合による新産業の創出を見据え、機能性材料をアクチュエータ、ロボットハンド等のロボットシステムへ応用した研究開発例をはじめ、機能性材料に関する基礎研究や機能性材料とメカトロニクスシステムとの融合設計手法について、特に、高出力性と逆可動性という特長を有する磁気粘性流体を用いた流体駆動アクチュエータを中心に据えて紹介します。

  1. はじめに
    1. 新産業として求められるロボットシステム
    2. アクチュエータへの期待
    3. 機能性材料とメカトロニクスとの融合デザイン
  2. 磁気粘性流体アクチュエータの設計
    1. 磁気粘性流体
    2. 機構設計
    3. アクチュエータの制御
  3. その他の応用事例紹介
    • 質疑応答

第3部 PVCゲルアクチュエータを用いたウェアラブルロボットの開発

(2020年8月5日 15:00〜16:30)

 超高齢化社会を背景に、ウェアラブルロボットの開発が盛んにおこなわれている。しかし、重たい、硬い、高価などの問題があり、まだ社会に普及するに至っていない。 最も重要な技術的課題はアクチュエータである。
 本講演では、PVCゲルソフトアクチュエータを用いたウェアラブルロボットの開発の現状について述べたい。

  1. ウェアラブルロボットとソフトアクチュエータ
  2. PVCゲルの電気応答性
  3. PVCゲルアクチュエータの構成と特性
  4. 歩行アシストロボットへの応用
  5. 課題と展望
    • 質疑応答

講師

  • 新竹 純
    電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 機械知能システム学専攻
    助教
  • 亀﨑 允啓
    早稲田大学 理工学術院 総合研究所
    准教授
  • 橋本 稔
    信州大学 繊維学部 機械・ロボット学系
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 63,000円 (税別) / 69,300円 (税込)
複数名
: 58,000円 (税別) / 63,800円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 58,000円(税別) / 63,800円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 63,000円(税別) / 69,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 116,000円(税別) / 127,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 174,000円(税別) / 191,400円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー