技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子ゲル材料の設計・構造制御および機能化

高分子ゲル材料の設計・構造制御および機能化

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子ゲルの基礎から構造制御技術、種々の機能化までを詳しく解説いたします。

開催日

  • 2019年4月26日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 高分子材料の開発、合成に携わる方

修得知識

  • ゲル材料の基礎知識
  • 高分子ゲルの構造制御に関する手法
  • 高分子ゲルの高強度化、機能化を可能にする分子設計

予備知識

  • 大学学部程度の高分子合成、有機合成の知識が望ましい

プログラム

 ゲル材料に関する研究は、その合成、物性、構造解析のみにとどまらず、インテリジェントソフトマテリアルとして注目され、医学、薬学、食品科学など多岐にわたる分野で盛んに行われている。現在では、種々の高強度ゲル、さまざまな応答性または機能性ゲルが開発され、古くからのゲル材料の概念は大きく変容した。このような新規ゲルの開発には、高分子ゲルの網目鎖および架橋点の構造制御が鍵となっている。
 そこで本講演では、「ゲルの設計と構造制御」をキーワードに、ゲル材料研究の進展について概説する。まず高分子ゲルの基礎について説明したのち、種々の高強度ゲル、新規機能性ゲルについて、それらの構造的特徴に基づいて分類しながら説明する。また、さまざまな刺激応答性ゲル、自己修復機能などについて述べる。

  1. ゲルの基礎
    1. 身近なゲル材料
    2. ゲルの分類と合成法
      1. 物理架橋ゲル
      2. 化学架橋ゲル
        • 単純高分子網目
        • 相互侵入高分子網目 (IPN)
      3. マクロゲル、ミクロゲル、ナノゲル
  2. ゲルの構造制御
    1. 架橋点の均一分散
      • 環動ゲル
      • ナノコンポジット (NC) ゲル
    2. エネルギー散逸構造の構築
      • ダブルネットワーク (DN) ゲルなど
    3. 均一網目構造の構築
      • Tetra-PEGゲル
    4. 特異的相互作用・結合の利用
      1. 結晶性側鎖 (形状記憶ゲル)
      2. 強い疎水性側鎖 (ナノゲル)
      3. 動的結合の導入
        • 超分子
        • 可逆的共有結合
    5. 精密重合を用いたゲルの合成
      1. 網目鎖のシーケンス制御
      2. 機能性架橋ドメインの構築
      3. ミクロゲル核を有する星型ポリマー
  3. ゲルの機能化
    1. 刺激応答性
    2. 分離・認識機能
    3. 自己修復機能
    4. 自励振動機能
    5. 形状記憶機能
  4. 新規ゲル材料の応用展開
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 金岡 鐘局
    滋賀県立大学 工学部 材料科学科
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 高分子材料の劣化 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 エポキシ樹脂の基礎と設計・制御・評価・応用技術の必須知識 オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/6/5 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン