技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料の劣化・安定化メカニズムと添加剤による変色・外観不良対策および添加剤分析

高分子材料の劣化・安定化メカニズムと添加剤による変色・外観不良対策および添加剤分析

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、樹脂添加剤の基礎、処方のポイント、トラブル対策まで、200ページ以上のテキスト、参考資料を用いて解説いたします。

開催日

  • 2018年3月8日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 高分子材料・ゴム・樹脂に関連する技術者、品質担当者
  • 高分子材料・ゴム・樹脂の製品に関連する技術者、品質担当者
  • 高分子材料・ゴム・樹脂の劣化・変色・外観不良等、問題を抱えている方
  • 高分子材料の問題の原因究明、解決の糸口が見つからない方

修得知識

  • 添加剤の基礎知識
  • 添加剤処方の組み立て方の基本
  • 高分子材料の変色、外観不良のトラブル対処法
  • 樹脂中の添加剤分析の基本

プログラム

 高分子材料の品質クレーム、品質トラブル、品質改善要求は変色、フィッシュアイ、亀裂、光沢、ブリード等外観不良に関する事が多い。「樹脂添加剤一筋44年」の経験から、 (1) 添加剤の基礎知識、 (2) 添加剤処方の組み立て方の基本、 (3) 変色問題、外観不良全般について、その原因と添加剤による問題解決の基本的考え方をデータを基に詳しく解説します。併せて、高分子材料からの添加剤分析についても紹介します。
 本講座では、随所にメカニズムが出てきますが、難しいメカニズムもやさしく丁寧に解説します。現象をより深く理解するためには、メカニズムの習得は必要になります。
 また、200ページ以上のテキスト、参考資料を用いて解説します。受講後も添加剤の便利帳として活用頂けるように、参考資料も充実しております。

  1. 高分子の劣化 ~11
    1. 劣化因子と劣化現象
    2. 劣化機構
      • 注) 劣化機構の検証実験データ紹介
  2. 高分子の安定化
    1. 安定剤の種類
    2. 安定化機構
      • 注) フェノール系酸化防止剤の安定化機構の検証実験データ紹介
  3. 安定剤配合設計の基本的考え方と留意点
    1. 安定剤の性能評価フロー
    2. 相乗作用と拮抗作用
    3. 加工安定処方 (事例)
    4. 耐熱処方 (事例)
    5. 耐候処方 (事例)
  4. 外観不良・欠陥対策
    1. 変色問題
      1. 発生原因と対策の基本的考え方
      2. 変色原因
      3. 変色メカニズム
      4. 変色促進試験 (再現試験)
      5. HALSの変色促進作用とメカニズム (事例)
      6. リン系酸化防止剤の変色防止とメカニズム (事例)
        • 注) 変色原因と対策について、詳しく解説
    2. ブリード問題
      1. 発生原因と対策の基本的考え方
      2. 構造式から予測困難な理由 (事例)
      3. リン系酸化防止剤のブリード性 (事例)
        • 注) ブリードは厄介な問題で、構造式から予測困難な理由を実験データを基に解説
    3. フィッシュアイ問題
      1. 発生原因と対策の基本的考え方
      2. SBSシュリンクフィルムのフィッシュアイと防止 (事例)
      3. スミライザーGMのフィッシュアイ防止メカニズム
        • 注) フィッシュアイと防止の基本的考え方とGMの防止メカニズムを詳しく紹介
    4. 光沢低下問題
      1. 発生原因と対策の基本的考え方
      2. SBS射出成形物の光沢低下防止対策 (事例)
      3. スミライザーGMの光沢低下防止メカニズム
    5. 亀裂問題
      1. 発生原因と対策の基本的考え方
  5. 高分子材料中の安定剤分析 ~100
    1. 必要な分析機器と分析手法
    2. 市販PPからの安定剤の定性分析例と留意点
    3. 市販PPからの安定剤の定量分析例
    • 付録 (参考文献)

会場

ドーンセンター

4F 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 エポキシ樹脂の基礎と設計・制御・評価・応用技術の必須知識 オンライン
2024/5/30 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/6/5 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 ゴムの架橋と特性解析・制御 オンライン
2024/6/6 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/6/7 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 大阪府 会場
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン