技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

横並び競争からの脱却と収益性を上げる知財戦略の策定・推進のポイント

横並び競争からの脱却と収益性を上げる知財戦略の策定・推進のポイント

~特許情報の分析と戦略への落とし込み方、未来予測、発明強化、出願活性化の仕掛け~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月19日(月) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 市場・技術・特許情報の収集・分析と 知財戦略への活用

(2016年12月19日 11:00〜12:30)

研究開発のテーマ探索、研究開発、そして事業において特許情報の収集と分析は必須となる。市場や技術動向などの外部環境変化の激しい時代において、特許情報のみならず市場・技術情報の解析が必要となる。また、膨大な特許情報を分析するための特許解析ツールの活用や特許ポートフォリオ解析などの重要性が高まっている。 本セミナーでは、知財情報や技術情報の収集および分析、テーマ探索、研究開発、事業における知財マネジメントについて取り扱う。
  1. 知財戦略の位置づけ
    1. 新規テーマ探索
    2. 研究開発
    3. 事業開発
  2. 知財情報の収集
    1. 知的財産権制度の概要
    2. 特許情報活用のための環境整備
  3. 技術情報の収集
    1. 技術情報のオープン性
    2. 技術情報収集のコツ
  4. 知財戦略のための特許解析ツール
    1. 定量的解析手法
    2. テキストマイニング
    3. パテントマップ
  5. 戦略特許データベースの構築
    1. 情報データから分析データベースへ
    2. データベース活用体制
  6. キーマンの育成
    1. 知財キーマンの役割
    2. 育成のためのキーポイント
    • 質疑応答

第2部. 未来予測をふまえた知財戦略と 短期~中長期特許戦術

(2016年12月19日 13:15〜14:45)

  1. 知財戦略は未来予測力で決まる
  2. 中長期戦術:製品のライフサイクルに応じた特許戦術
    1. 進化段階を割り出す方法
    2. 進化段階に応じた特許戦略
    3. 技術進化の一般シナリオの利用
  3. 費用対効果を高める発明評価の方法
  4. 短期戦術:ライバルに勝つ先回り特許戦術
    1. 先回りの知財制御戦術とは
    2. 知財制御戦術の2大戦法
    3. 自社特許を強化する「発明強化」戦術
    4. 発明強化の事例
    5. 他社特許を弱化する「特許回避」戦術
    6. 特許回避の事例
    • 質疑応答

第3部. 強くて良い特許網の構築と 他社を牽制する特許戦略

(2016年12月19日 15:00〜16:30)

 ライバル企業との競争が激しい分野においては、自分の研究開発の成果や自社の発明・考案を特許権として保護し、戦略的に活用することが不可欠です。
 このためには、事業戦略や研究戦略と整合した知財戦略を定め、これを実現していく「強くて良い特許網の構築」が絶対条件であります。
 このセミナーでは、知財部門の人、研究リーダーなどの知財の重要性を意識している人や社内の知財教育に関心のある人を主対象にしたものであり、事例や最近の判例を多数取り入れ、自身の経験も踏まえて、知財戦略、訴訟に強い特許出願について分かりやすく説明する実践的なセミナーです。

  1. 特許戦略
    1. 特許戦略はさまざま
    2. 特許戦略の基本
    3. 出願活性化の仕掛け
  2. 戦略的クレーム
    1. 用途発明クレーム
    2. パラメータクレーム
    3. 機能クレーム
    4. プロダクト・バイ・プロセスクレーム
  3. 事例から見た特許戦略
    1. 分割出願の活用による他社技術の囲い込み
    2. 粘り強い権利化対応
    3. 「切り餅事件」からみた知財戦略
  4. 身近な製品の成功・失敗事例
    • 質疑応答

講師

  • 平坂 雅男
    公益社団法人 高分子学会
    常務理事・事務局長
  • 長谷川 公彦
    アイディエーション・ジャパン 株式会社
    取締役 CTO
  • 山村 正明
    宇都宮大学
    客員教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/10 特許調査・明細書の読み方・パテントマップの作成、活用による技術と知財戦略の実践方法 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/11 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/12 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/6/13 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2024/6/17 AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点 オンライン
2024/6/17 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/18 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/6/20 後発でも勝てる特許出願と権利化戦略 オンライン
2024/6/20 適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方 オンライン
2024/6/20 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/6/26 分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン
2024/6/28 技術者・研究者のための特許の効率的な読み方と強い特許取得への生かし方 オンライン
2024/7/3 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/7/4 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/7/5 分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略 オンライン
2024/7/8 技術者・研究者のための特許の効率的な読み方と強い特許取得への生かし方 オンライン
2024/7/9 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)