技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新・騒音の基礎と騒音問題解決のための考え方と具体的方法

新・騒音の基礎と騒音問題解決のための考え方と具体的方法

~入門~実務へ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年6月3日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 このセミナーでは従来のテキストの内容を大幅に改定し、より実務に即した内容に致しました。
 通常、日本の大学ではどの学部でも騒音工学の授業がありません。よって、本セミナーでは、騒音の測定・分析技術について入門的な内容から分かりやすく解説し、実務における騒音問題解決のための基礎技術が身につくように多くの実例を交えながら解説致します。
 騒音の周波数分析についても代表的な2つの方法 (リアルタイム・オクターブ分析、FFT (高速フーリエ変換による分析においてもこの分野の技術専門書には記載されていない多くの技術ノウハウについても分かりやすく解説致します。
 騒音低減および騒音問題解決のために必要となる基礎事項を練習問題を解きながら分かりりやすく解説します。
 具体的には、騒音の可視化技術として有名な音響インテンシティでは、その応用実務技術としての音源探査技術や音響パワーレベルの測定方法などを動画を併用しながらわかりやすく解説致します。
 本セミナーでは、騒音解決のための万能的に活用できる効果的かつ効率的で漏れの無い方法を解説致します。
 騒音問題の対策実例として、モーター、空気圧を使用した機器、定在波による建築音響上の騒音など当社実績の中から多くの実例を提示し、騒音対策の考え方と実際にどのように対策したかなどについても解説い致します。

  1. 音・騒音の基礎
    1. 音・楽音・騒音・異音とは?
    2. 楽音とは?
    3. 異音とは?
    4. 周波数・周期・振幅・ピーク値・P-P値・実効値 (rms) ・平均値の関係
    5. 騒音に限らず波動現象を理解するために最初に理解しなくてはならない4ケの数式とは?
    6. 音・騒音と振動は同じ波動現象であるが決定的な違いがある! その違いとは何か?
    7. 波形とスペクトル、どう違うの?
  2. 音・騒音の計算計算方法 (デシベルでの計算)
    - 騒音の専門家と同じデシベル計算のしかた、デシベル計算における暗算のしかたのノウハウも解説致します –
    1. なぜdB (デシベル) を使用するのか?
    2. 人間の聴覚はどうなっているのか?
    3. 人間の聴覚はどのような関数で表せるのか?
    4. 人間の聴覚は具体的にどのような数式で表すことができるのだろうか?
    5. デシベルでの計算のしかた
      1. デシベルの足し算 (合成音の求め方)
      2. dB の平均 (パワー平均) パワー平均と算術平均の違いは?
      3. レベル差 ( 暗騒音補正 )
      4. 簡便法 (表) による暗騒音補正の例題をやってみよう!
    6. dB の足し算・引き算におけるノウハウ
    7. 等価 (連続) 騒音レベルとは?
    8. dBの足し算の応用として作業環境騒音の等価騒音レベルの計算のしかたについての考え方を考察してみよう!
    9. 音響パワー (パワー) と 音響パワーレベル
      (パワーレベル) の違いと計算のしかた
    10. dB の計算は 10log で行うのか?
      それとも 20log で行うのか? 両者の違いは?
    11. 実際にdBの計算をしてみよう (計算例題4題) !
    12. ここで音・騒音分野における重要基本用語を再整理しよう!
  3. 周波数分析:1/1,1/3などの実時間オクターブ分析器とは?
    1. バンドパス・フィルタとは?
    2. 実際のBPFの詳細
    3. 騒音の分野でよく使用する主なBPF
    4. いろいろな電気フィルタ
    5. オールパス (レベル) とオーバーオール (レベル) の違いは?
    6. 1/1オクターブバンド分析値から騒音レベルを求める例題
    7. 1/3オクターブ分析結果から1/1オクターブバンドレベルを求める例題
    8. 1/3オクターブ分析結果から音圧レベルと騒音レベルを求める例題
    9. そもそも周波数分析とは?
  4. FFTアナライザの特徴と使いこなしノウハウ
    - FFTアナライザについての技術専門書は多数あるが、どの本にも記載記載されていないFFTアナライザを技術的に正しく使いこなすための技術ノウハウを解説 –
    1. 時間を変数とする世界と周波数を変数とする世界
    2. 周期的な信号は多くの三角関数の和で表される
    3. フーリエ級数とは?
    4. フーリエ変換 : FFTDFT
    5. FFT を使いこなす際の6ヶの重要項目とは?
  5. 音響インテンシティによる騒音源の探し方 (動画解説付き)
    1. 今、なぜ音響インテンシティなのか?
    2. 音響インテンシティとは?
    3. 音響インテンシティのよる騒音源の求め方と音響パワーレベルの測定法を動画で解説
  6. 騒音解決のための効果的かつ効率的で漏れの無い方法万能的な方法を解説
    1. 当社が開発したオリジナルの方法
  7. 実際の騒音の測定・分析・対策の具体的な各種実例
    (当社実績より抜粋)
    1. ベアリングの場合 (特殊な分析方法が必要)
    2. モータの場合 (測定・分析~有限要素法による分析まで)
    3. 髪の毛を乾かすドライヤ、温風と冷風で発生する音・騒音は同じか?
    4. 振動放射音を20dBも低減した方法とは?
    5. 圧縮空気を利用した手持ち工具を低騒音化した方法とは?
    6. 自動車メーカ用に開発・設計した騒音・振動による良否検査装置とは?
    7. 旧バージョンのMATLABソフトを使用した騒音解析ソフト設計時に発生した問題とその解決策は?
    8. プリント基板における音源同定方法と低減可能音量の推定方法は?
    9. ブレーキ鳴き音の原因である自励振動 (スティック・スリップ)とは?
    10. ヘルムホルツ共鳴器による音響模型実験 (縮尺模型実験) とは? またこの実施例は?
    11. アクティブ・ノイズ・コントロール (騒音を逆位相の音で静かにする)でないと低騒音化 (騒音問題解決) ができない場合
  8. 質疑応答

講師

会場

青山セントラル
東京都 港区 南青山2-2-8 DFビル
青山セントラルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,000円 (税別) / 38,880円 (税込)