技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年9月8日 10:15~11:15)
農業は、わが国の成長戦略の柱のひとつとして、業界全体で変革に向けた動きが活発化しています。富士通は、「豊かな食の未来へICTで貢献」をコンセプトに、企業的な農業経営スタイルへの変革を支援する食・農クラウド Akisaiを提供しています。 本講演では、ICT農業の実践について事例を中心にご紹介します。(2015年9月8日 11:25~12:25)
2014年10月にパナソニック株式会社エコソリューションズ社より発売された「パッシブハウス型農業プラント」のご紹介。植物の生育に必要な光・水・風などの自然の力を利用して、省エネルギーでハウス内の環境を制御するローテクを駆使した農業用ビニルハウスのご紹介。
(2015年9月8日 13:05~14:05)
東日本大震災で顕在化した農業における高齢化に対する課題、TPP等の農産物の輸出入の拡大による生産性や価格競争の波は、中小規模農家にも確実に迫っている。
本講座ではそのような中で、中小規模農業における課題とスマート化に込められた期待値や具体的な要件について紹介する
~完全制御型植物工場における新しい植栽植物の可能性~
(2015年9月8日 14:15~15:15)
植物工場成功の秘訣は、「ちゃんとできる」「安くできる」「きちんと売れる」に集約される。
本講座では、植物の薬効や機能性に注目し、閉鎖型植物工場での新しい高付加価値植物の可能性と、それを生産するための栽培システムの構築ノウハウに言及する。
(2015年9月8日 15:25~16:25)
深刻な労働力不足を抱える日本農業を再生させるためにはロボット技術の導入が不可欠である。また、日本農業が抱えている労働力不足は欧米・新興国でも共通であり、農業ロボットは国際的に高いニーズがある。
本講座では農業のロボット化の現状と課題そして将来像、さらに農業ロボットの海外展開の可能性について解説する。
S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
発行年月 | |
---|---|
2024/3/25 | アグリテック〔2024年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2024/3/25 | アグリテック〔2024年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2021/10/29 | マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略 |