技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、日本のリチウムイオン電池の再構築を、ビジネスモデルの側面から探ると共に、安全性試験の計画、実施とその評価を、現行の内外の規格などとの対応で解説致します。
日本の電池産業は、2000年代中ごろまで民生用リチウムイオン電池を中核に揺るぎない地位を築いていた。しかし、それ以降、サムスンSDIやLG化学の躍進によって日本の世界シェアに陰りが見えはじめ、現在のシェアは韓国勢が日本勢を超えている。
他方、車載用は日本の自動車メーカーが世界を牽引しているゆえ、日本の電池業界が力強さを発揮している。また定置用蓄電用途では各電池メーカーが車載用電池を蓄電用にシステム化するビジネスが主流になっているが、市場としては日本の住宅用が先行しているのが現状である。
本セミナーでは、日本のリチウムイオン電池の再構築を、ビジネスモデルの側面から探ると共に、その中で重要度の高い安全性の問題を集中的に扱う。安全性試験の計画、実施とその評価を、現行の内外の規格などとの対応で解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/12/9 | リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術 | オンライン | |
2025/12/10 | 使用済みリチウムイオン電池からのレアメタルの分離、回収技術 | オンライン | |
2025/12/16 | 新規事業テーマの中止/撤退判断基準と仕組みの作り方 | オンライン | |
2025/12/16 | AEM (アニオン交換膜) 型水電解の基礎、要素材料・要素技術および最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/12/23 | リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術 | オンライン | |
2026/2/18 | バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
2009/12/1 | '10 蓄電デバイス市場の実態と将来展望 |
2009/11/16 | 車載用Liイオンバッテリとシステム開発 |
2009/10/23 | HEV・EV電池の特性解析 & LiB材料の需要予測 |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCDなし) |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCD付属) |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |