技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、若手から中堅の技術者・研究者ならびに教育担当者を対象に技術文章と報告書・論文の作成法、ならびにプレゼン資料とプレゼンテクニックまでを解説いたします。
「最近の我が社では,技術者・研究者の日本語力の低下に連動して,研究開発力の低落が著しい」。全国85カ所で実施した「技術者・研究者のための『日本語力』授業」で,企業の研究開発部長と教育担当者の大多数がこのような嘆き節を吐露されています。
実際,企業の技術者・研究者の作成した文章には,常用漢字とひらがな書きの表記違反など基本的な文章作成ルールの問題でつまずいているものが大半です。その結果,「技術文章」と「報告書・論文」に通読困難で論旨不透明な文章が羅列されるため,上司に業績成果を認知させるのが不可能となるのです。当然,成果が理解されないかぎり,業績のさらなる発展も期待できません。
本セミナーでは,若手から中堅の技術者・研究者ならびに教育担当者を対象に技術文章と報告書・論文の作成法,ならびにプレゼン資料とプレゼンテクニックまでを解説し,さらに厳選された演習課題に取り組むことで,上司を説得できる報告書・論文・プレゼン資料の正確で分かりやすい書き方を伝授いたします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/9 | 技術者・研究者のための伝わるプレゼン資料作成と図解実践テクニック | オンライン | |
2025/4/10 | 内容が "明確に" 伝わる技術文書作成入門 | オンライン | |
2025/4/16 | 技術論文、技術文書作成への生成AI活用の仕方 | オンライン | |
2025/4/16 | 伝わる報告書・企画書の書き方 | オンライン | |
2025/4/17 | わかりやすく伝わる資料の作り方 | オンライン | |
2025/4/24 | 技術者・研究者のためのコミュニケーションスキル習得セミナー | オンライン | |
2025/4/25 | 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション | 東京都 | 会場 |
2025/4/25 | 自分の主張を相手に納得させる「説得術」習得講座 | オンライン | |
2025/5/22 | 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション | 東京都 | 会場 |