技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーは、石油製品添加剤の化学的構造と作用機構について解説し、個々の添加剤の分離法、分析法、特に機器分析法について詳解いたします。
燃料油、潤滑油、グリースの品質は使用される基油の種類および添加剤の種類と質に大きく依存する。潤滑理論を学習し、機械にマッチした潤滑油、添加材を選択して使用することによって、省エネ、省資源が達成され、経済効果が大となる。従来、石油製品添加剤の体系的分析法が、あまり世の中に発表されていなかったが、著者は30年間の研究の集大成として、この添加剤の体系的分析法を確立した。添加剤の分析によって、製品の品質管理、製造管理が行なえ、また、市場の競争品の品質レベルを知ることができる。さらに性能の優れた新商品を開発する手がかりにもなり得る。
本セミナーでは、まず、石油製品添加剤の化学的構造と作用機構について述べ、次に個々の添加剤の分離法、分析法とくに機器分析法について述べる。実験方法を中心に解説し、実践に役立つ内容とした。
2名同時申込みで1名分無料。
2010年11月12日 (金) 16:00申込分まで適用いたします。
2名同時申込みで1名分無料のキャンペーンは終了いたしました。
2010年11月12日 (金) 16:00以降は、
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/14 | 摩擦・摩耗の基礎と評価、摩耗特性および耐摩耗改善策 | オンライン | |
2025/5/30 | 潤滑グリースの基礎から選定・活用のポイント | オンライン | |
2025/6/11 | 潤滑グリースの基礎から選定・活用のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/11/19 | 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート |
2016/3/29 | 燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法 (新装増補版) |