技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

世界のレアメタルリサイクル 最新業界レポート

世界のレアメタルリサイクル 最新業界レポート

世界のレアメタルリサイクル 最新業界レポートの画像

ご案内

 各国による排ガス規制が厳しくなるに伴い、貴金属における触媒向けの需要が高まっている。年間のプラチナ (Pt) の鉱山生産量の半分以上が自動車触媒のために使用されている。また、パラジウム (Pd) 、ロジウム (Rh) の割合はさらに高くなり、鉱山生産量と同等以上であるためリサイクルしないと賄えない状態になっている。
 Pt・Pd・Rhから成る触媒技術の展開は技術的にも商業的にもまだ不透明である。技術の採用についても地域によって、バラつきが生じる。PdをPtでシフトすることに積極的なメーカーもあれば、自動車触媒のPt・Pd・Rh充填量を削減することに重点を置くメーカーもある。各社は各々の手法で模索し、ビジネスを展開している。
 現在、貴金属のリサイクルは活発に実施されている。宝飾品、歯科用合金等については、貴金属の含有濃度が高いことから、従来から再溶解を主体にリサイクルされてきたが、近年では触媒や電子機器部品等の低濃度含有物についてもリサイクルされるようになっている。
 しかしながら、貴金属をリサイクルする際にシアン (毒劇物) が使用されることが問題視されている。そのため、リサイクルで発生した排ガスや排水の無害化処理にも注目が集まる。最近では、微生物によるレアメタルの回収技術として、「バイオリーチング」や「バイオソープション」などが検討されており、低エネルギー・低環境負荷型回収プロセスとして期待が高まる。
 さらに、近年では車載用LIBのリサイクル技術が盛んで、業界が拡大している。現在、リサイクルコストは新品のLIBより高価であるため、各社はLIBリサイクルの処理費の低減についての研究開発を実施している。また、使用済み車載LIBから解体された正極電極板を洗浄し、そのまま、再利用をする技術として、「ダイレクト・リサイクル法」が注目を集める。各社はLIBのセルを構成する部材をできるだけ壊さずに、かつ、エネルギーをできるだけ使わずに取り出し、リユースすることを目指している。
 本レポートでは、Pt、Pd、Rh、Au、Ag、Ir、Ru、Cu、Al、Li、Co、Niなどのリサイクル手法のトレンド、課題、業界動向、及び企業戦略を調査した。
 今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。

目次

第I編 レアメタルリサイクル

第1章 レアメタルリサイクルとは
  • 1. レアメタル
  • 2. 物理選別技術
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
    • 2.3 企業動向
  • 1 アステック入江
  • 2 南陽
  • 3 不二製作所
  • 4 産業技術総合研究所
  • 3. 分離技術
    • 3.1 業界分析
  • 4. 金属スカベンジャー
    • 4.1 概要
    • 4.2 企業動向
      • 1 Biotage
      • 2 SiliCycle
      • 3 Johnson Matthey
      • 4 関東化学
      • 5 DPS
      • 6 Apeiron Synthesis
      • 7 富士フイルム和光純薬
      • 8 BASF Catalysts
      • 9 大阪ガスケミカル
第2章 各国の動向分析
  • 1. 欧州
    • 1.1 ELV指令改正
      • 1.1.1 概要
      • 1.1.2 ELV指令設置の背景
    • 1.2 Euro 7 規則案
      • 1.2.1 概要
      • 1.2.2 Euro 7 規則案後の影響
  • 2. 中国
    • 2.1 概要
    • 2.2 国6
      • 2.2.1 国6 による影響
    • 2.3 業界団体
  • 3. 米国
    • 3.1 概要
    • 3.2 Tier 3
  • 4. インド
    • 4.1 概要
    • 4.2 動向分析
    • 4.3 2022年廃電気電子機器 (管理) 規則の概要
    • 4.4 企業動向
      • 1 Greenscape Eco Management
      • 2 Cerebra Integrated Technologies
第3章 使用済み触媒リサイクル
  • 1. 石油精製系
    • 1.1 概要
    • 1.2 使用済触媒のリサイクルポイント
    • 1.3 業界分析
    • 1.4 企業動向
      • 1 Gulf Chemical & Metallurgical Corporation (GCMC)
      • 2 AMAX Metals Recovery
      • 3 太陽鉱工
      • 4 新興化学工業
      • 5 JFEミネラル (旧:JFEマテリアル)
      • 6 Metallurgy Vanadium
      • 7 中国石油化工集団、撫順石油化工研究院
      • 8 山東アルミニウム業
      • 9 北京砿冶研究総院
      • 10 大連東泰資源再生
      • 11 瀋陽華瑞バナジウム業
      • 12 Applied Rigaku Technologies
  • 2. 自動車系
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
    • 2.3 企業動向
      • 1 BASF
      • 2 DOWAホールディングス
      • 3 田中貴金属
      • 4 日本ピージーエム
      • 5 Johnson Matthey Plc
      • 6 Chematur Engineering
      • 7 MONOLITHOS Catalysts
      • 8 トヨタ自動車
      • 9 山形大学
第4章 貴金属
  • 1. 概要
  • 2. 貴金属の回収技術 (湿式処理)
    • 2.1 溶解
    • 2.2 回収
    • 2.3 精製
  • 3. 業界分析
  • 4. 企業動向
    • 1 Johnson Matthey Plc
    • 2 Multimetco
    • 3 EURECAT
    • 4 BASF、Heraeus
    • 5 パンパシフィック・カッパー
    • 6 住友金属鉱山
    • 7 三井串木野鉱山
    • 8 小坂製錬
    • 9 エコシステム小坂
    • 10 グリーンフィル小坂
    • 11 松田産業
    • 12 日本ピージーエム
    • 13 DOWAエコシステムグループ
    • 14 川研ファインケミカル
    • 15 Boliden AB
    • 16 Sims Limited
    • 17 中外鉱業
    • 18 東京大学
    • 19 千葉大学
    • 20 秋田大学
  • 5. めっき廃液からの貴金属リサイクル
    • 5.1 概要
    • 5.2 業界分析
    • 5.3 企業動向
      • 1 田中貴金属工業
      • 2 松田産業
      • 3 ミヤマ
      • 4 塚田理研工業
      • 5 壽化工機
      • 6 ディーピーエス
      • 6. シアン
    • 6.1 概要
    • 6.2 業界分析
    • 6.3 企業動向
      • 1 田中貴金属工業
      • 2 小島化学薬品
      • 3 アクアテック

第II編 レアメタルリサイクルの抽出・回収技術

第1章 溶媒抽出法
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 企業動向
    • 1 INCO
    • 2 住友金属鉱山
    • 3 日産化学工業、関西大学
    • 4 Shijie
    • 5 九州大学
    • 6 産業総合研究所
  • 4. エマルションフロー法
    • 4.1 概要
    • 4.2 開発動向
      • 1 エマルションフローテクノロジーズ
      • 2 日本カニゼン
      • 3 シーエムシー技術開発
      • 4 アサカ理研
  • 5. 溶媒抽出法をベースとした膜分離
    • 5.1 概要
    • 5.2 バルク液膜 (BLM: Bulk Liquid Membrane)
    • 5.3 乳化液膜
    • 5.4 支持液膜
    • 5.5 カリックスアレーン誘導体をキャリアとして用いたSLM
    • 5.6 高分子包含膜
  • 6. 業界分析
  • 7. 開発動向
    • 1 九州大学
    • 2 佐賀大学
第2章 抽出剤
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 酸性抽出剤
  • 4. 塩基性抽出剤
  • 5. 協同効果
  • 6. 希釈剤
  • 7. Au
  • 8. Cu
  • 9. Ni、Co、Mn
  • 10. Pt、Pd
  • 11. Rh
  • 12. 開発動向
    • 1 INCO
    • 2 住友金属鉱山
    • 3 大八化学工業
    • 4 Matthey Rustenburg Refiners (MRR)
    • 5 産業技術総合研究所
    • 6 九州大学
    • 7 山口大学
第3章 イオン交換樹脂
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析 (イオン交換樹脂)
  • 3. 陽・陰イオン交換樹脂
  • 4. キレート樹脂
  • 5. 業界分析 (キレート樹脂)
  • 6. 企業動向
    • 1 田中貴金属工業
    • 2 Bio-Rad
    • 3 三菱ケミカル
    • 4 住化ケムテックス
    • 5 日立ハイテクフィールディング
    • 6 GL Science
    • 7 富士フイルム和光純薬
    • 8 大明化学工業
    • 9 不二サッシ
    • 10 室町ケミカル
    • 11 日本原子力研究開発機構
    • 12 宮崎大学
第4章 微生物によるレアメタルの回収
  • 1. 概要
  • 2. メタルバイオ技術
  • 3. 業界分析
  • 4. 企業動向
    • 1 JX金属
    • 2 BioSigma
    • 3 MINTEK
    • 4 森下仁丹
    • 5 オリックス環境
    • 6 日本バイリーン
    • 7 大阪府立大学
    • 8 日高ファインテクノロジーズ
    • 9 芝浦工業大学
    • 10 秋田県立大学
    • 11 産業技術総合研究所、石油天然ガス・金属鉱物、資源機構

第III編 有用金属のリサイクル

第1章 Pt・Pd・Rh
  • 1. Pt
    • 1.1 概要
    • 1.2 業界分析
  • 2. Pd
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
  • 3.Rh
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
    • 3.3 Pt・Pd・Rh の需要
    • 3.4 企業動向
      • 1 エヌ・イー ケムキャット
      • 2 TANAKAホールディングス、クラレケミカル
      • 3 産業技術総合研究所
      • 4 大阪ガスケミカル
      • 5 名古屋大学、京都大学、信州大学、九州大学
第2章 Au・Ag
  • 1. 概要
  • 2. Au
  • 3. Ag
  • 4. 業界分析
  • 5. 開発動向
    • 1 住友金属鉱山
    • 2 田中貴金属工業
    • 3 秋田大学
    • 4 パナック工業
第3章 Ir・Ru
  • 1. 概要
  • 2. Ir
  • 3. 業界分析 (Ir)
  • 4. スパークプラグ
  • 5. スパークプラグ用 Ir 合金チップ
  • 6. FSW (摩擦攪拌接合) 向けイリジウムツール
  • 7. Ru
  • 8. 業界分析 (Ru)
  • 9. 企業動向
    • 1 フルヤ金属
    • 2 田中貴金属工業
    • 3 サンクト
    • 4 東芝
第4章 Cu
  • 1. 概要
  • 2. 湿式製錬
  • 3. 業界分析
  • 4. 企業動向
    • 1 JX 金属
    • 2 パンパシフィック・カッパー
    • 3 eCycle Solutions
    • 4 トヨタ自動車
    • 5 Aurubis
    • 6 日鉄鉱業
    • 7 住友電気工業
第5章 Al
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 展伸材 to 展伸材
  • 4. 鉄道車両
  • 5. 企業動向
    • 1 UACJ
    • 2 トヨタ自動車
    • 3 ホンダ
    • 4 日産自動車
    • 5 Norsk Hydro ASA
    • 6 Noveli
    • 7 Ford Motor
    • 8 Rio Tinto
    • 9 日本軽金属
    • 10 日軽エムシーアルミ
    • 11 アーレスティ
    • 12 サントリー
    • 13 三協立山
    • 14 ハリタ金属、三協立山、JR東海、日本車両製造、日立製作所
    • 15 YKK AP
    • 16 鈴木商会
    • 17 吉田鋼業
    • 18 豊栄商会
    • 19 日本Al協会
    • 20 東北大学

第IV編 有用金属含有製品

第1章 磁性材料
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. RaRE (Rare-earth Recycling for E-machines)
  • 4. Secure Critical Rare Earth Magnets (SCREAM)
  • 5. 企業動向
    • 1 Bentley
    • 2 Hypromag
    • 3 Mkango Resources
    • 4 University of Birmingham
    • 5 Urban Mining
    • 6 Fraunhofer-Gesellschaft
    • 7 日産自動車、早稲田大学
    • 8 日産自動車
    • 9 General Mortors (GM)
    • 10 日立製作所
    • 11 昭和電工、TDK
    • 12 豊田メタル
    • 13 三菱マテリアル、マーク・コーポレーション、ホンダトレーディング
    • 14 三菱マテリアル
    • 15 東芝
    • 16 シーエムシー技術開発
    • 17 シーエムシー技術開発、日本原子力研究開発機構、産業技術総合研究所
    • 18 アサヒプリテック
    • 19 REEcycle
    • 20 名古屋工業大学
    • 21 物質・材料研究機構
    • 22 東京理科大学
第2章 ワイヤーハーネス
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 企業動向
    • 1 住友電気工業
    • 2 古河電気工業
    • 3 古河 AS
    • 4 Leoni
    • 5 CELL-LINK
    • 6 STOKKERMILL Recycling Machinery
    • 7 ヨシムラ
    • 8 ダイオーエンジニアリング
第3章 ガラス
  • 1. 概要
  • 2. 自動車用ガラスに影響を及ぼす製品
  • 3. リサイクル用ガラスカレットの品質
  • 4. 業界分析
  • 5. 企業動向
    • 1 Audi
    • 2 積水化学工業
    • 3 クラレ
    • 4 ガラスリソーシング
    • 5 日本板硝子

第V編 レアメタルビジネス戦略

第1章 レアメタルリサイクル関連企業のビジネス戦略
  • 1 三菱マテリアル
  • 2 小名浜製錬
  • 3 三井金属グループ
  • 4 三井串木野鉱山
  • 5 住友金属鉱山
  • 6 JX金属
  • 7 eCycle Solutions
  • 8 JX金属三日市リサイクル
  • 9 TANAKAホールディングス
  • 10 松田産業
  • 11 Umicore
  • 12 Wieland
  • 13 アステック入江
  • 14 アルコニックス
  • 15 Solvay
  • 16 Process Research ORTECH
  • 17 Eldorado Gold
  • 18 Atalaya Mining
  • 19 Aurubis
  • 20 三和油化工業
  • 21 荒谷商会
  • 22 福山セコ
  • 23 大口電子
  • 24 日興リカ
  • 25 相田化学工業
  • 26 アサヒホールディングス
  • 27 アサヒプリテック
  • 28 オリックス環境
  • 29 光和精鉱
  • 30 小島化学薬品
  • 31 横浜金属
  • 32 七生工業
  • 33 日本新金属
  • 34 鈴木商会
  • 35 日本メディカルテクノロジー
  • 36 マテリアルエコリファイン
  • 37 TSK
第2章 自動車メーカーのビジネス戦略
  • 1 Volkswagen
  • 2 本田技研工業、日本重化学
  • 3 BMWグループ
  • 4 本田技研工業、三菱ケミカル、北海道自動車処理協同組合
  • 5 General Motors
  • 6 Volkswagen、JX 金属
  • 7 Renault
  • 8 Mercedes-Benz
  • 9 豊田合成

第VI編 車載用 LIB のリサイクル

第1章 LIBの解体・放電、回収・リサイクル
  • 1. 概要
  • 2. 解体・放電
  • 3. 業界分析
  • 4. 回収・リサイクル
    • 4.1 概要
    • 4.2 乾式・湿式製錬
    • 4.3 ダイレクト・リサイクル法
    • 4.4 業界分析
  • 5. エマルションフロー法
    • 5.1 概要
    • 5.2 エマルションフロー技術
  • 6. 車載用 LIB の部位別の材料と重量
第2章 使用済み車載 LIB の廃棄量と動向分析
  • 1. 使用済み車載 LIB の廃棄量予測
  • 2. 中国
    • 2.1 概要
    • 2.2 政策動向
    • 2.3 動向分析
    • 2.4 中国の課題
      • 2.4.1 流通面
      • 2.4.2 技術面
  • 3. 欧州
    • 3.1 EU電池規制案
    • 3.2 動向分析
  • 4. 韓国
    • 4.1 動向分析
    • 4.2 韓国産業通商資源部
  • 5. 米国
    • 5.1 概要
    • 5.2 動向分析
    • 5.3 米国エネルギー省 (DOE)
第3章 正極材リサイクル
  • 1. 概要
  • 2. 正極材の種類
    • 2.1 LFP
    • 2.2 NMC
    • 2.3 NCA
    • 2.4 コバルトフリー電池
  • 3. LIBメーカーの材料ベースのビジネス戦略
  • 4. LIBのコスト構成
  • 5. 業界分析
  • 6. 企業紹介
    • 1 住友金属鉱山
    • 2 住友金属鉱山、関東電化工業
    • 3 Umicore
    • 4 POSCO Chemical
    • 5 EcoPro Group
    • 6 厦門タングステン
    • 7 杉杉能源
    • 8 BASF
    • 9 当昇科技
    • 10 DOWAホールディングス
    • 11 格林美 (GEM)
    • 12 億緯鋰能
    • 13 容百科技
    • 14 金川集団
    • 15 中偉新材料
第4章 LIB リサイクル関連企業のビジネス戦略
  • 1 Redwood Materials
  • 2 OnTo Technology
  • 3 JX金属
  • 4 DOWAホールディングス
  • 5 邦普循環 (BRUNP)
  • 6 Electra Battery Materials (旧 First Cobalt)
  • 7 Lithion Recycling
  • 8 Retriev Technologies
  • 9 Veolia、Solvay
  • 10 Veolia
  • 11 Ecobat
  • 12 Promesa
  • 13 Ascend Elements (旧 Battery Resourcers)
  • 14 American Manganese
  • 15 Primobius
  • 16 Li-Cycle
  • 17 Fortum、BASF、Nornickel
  • 18 Fortum
  • 19 TOXCO
  • 20 太平洋セメント
  • 21 松田産業、太平洋セメント
  • 22 POSCO Group
  • 23 華友鈷業
  • 24 Enerma
  • 25 格林美 (GEM)
  • 26 Glencore、Managem
  • 27 Lohum Cleantech
  • 28 Accurec Recycling
  • 29 三菱マテリアル、日本磁力選鉱
  • 30 三菱マテリアル
  • 31 フォーアールエナジー
  • 32 エマルションフローテクノロジーズ (EFT)
  • 33 エンビプロ・ホールディングス
  • 34 VOLTA
  • 35 中偉新材料
  • 36 SungEel HiTech
  • 37 ENEOSホールディングス
  • 38 中部電力
  • 39 アサカ理研
  • 40 東京製鉄
  • 41 ティーエムシー
  • 42 日本重化学工業
  • 43 伊藤忠商事
  • 44 豊田ケミカルエンジニアリング
  • 45 日本リサイクルセンター
  • 46 Saubermacher Dienstleistungs
  • 47 E.VAL Group
  • 48 PESTECH International
  • 49 Stena Recycling
  • 50 Acereron
  • 51 MIT
  • 52 量子科学技術研究開発機構
  • 53 アイエス東西
  • 54 インソンモーターズ
  • 55 TES
  • 56 SKエコプラント (旧 SK建設)
  • 57 江門市長優
  • 58 佛山市邦普循環科技
第5章 電池メーカーのビジネス戦略
  • 1 CATL
  • 2 LG Group
  • 3 サムスン SDI
  • 4 Posco Group
  • 5 華友鈷業
  • 6 SK Innovation
  • 7 FREYR Battery
  • 8 Northvolt
  • 9 パナソニックエナジー
  • 10 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ (PPES) 、パナソニック、豊田通商、東京大学
  • 11 Ultium Cells
  • 12 国軒高科
  • 13 創明電池技術
第6章 自動車メーカーのビジネス戦略
  • 1 Tesla
  • 2 Volkswagen
  • 3 Toyota Motor North America
  • 4 Ford Motors
  • 5 GM
  • 6 Daimler
  • 7 Audi
  • 8 Volkswagen Group Components
  • 9 Stellantis
  • 10 Chrysler
  • 11 Renault Group
  • 12 日産自動車
  • 13 現代自動車グループ
  • 14 BMW Group
  • 15 本田技研工業
  • 16 Honda Motor Europe
  • 17 スズキ
  • 18 Volvo Cars
  • 19 伊藤忠商事
  • 20 BYD

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 267ページ

ISBNコード

978-4-910581-35-4

発行年月

2023年1月

販売元

tech-seminar.jp

価格

180,000円 (税別) / 198,000円 (税込)

案内割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方 :
    • 冊子版: 162,000円(税別) / 178,200円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 216,000円(税別) / 237,600円(10%税込)
  • Eメール案内を希望しない方 :
    • 冊子版: 180,000円(税別) / 198,000円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 240,000円(税別) / 264,000円(10%税込)