土井 章弘
経歴
- 1965年鳥取大学医学部を卒業し、岡山大学脳神経外科に入局
- 1970年~1972年 米国留学 (ペンシルバニア大学・ブロードストリート病院)
- 1973年 岡山国立病院に勤務する
- 1975年3月~1987 香川県立中央病院 脳神経外科主任部長として勤務。同時に、岡山大学医学部非常勤講師、香川大学医学部の非常勤講師を務める。
- 1988年 一般財団法人操風会 岡山旭東病院院長に就任。脳・神経・運動器疾患の総合的専門病院に向けて理念経営を目指している。
- 病院に癒しの文化を、との思いで「笑いやユーモア」を導入する為に「おかやまあかいはな道化教室」を開催してクリニクラウンなどの必要性の啓蒙に努めている。また、頭部外傷による脳損傷を防止する活動として交通事故防止のための講演活動も行っている。
- 現在、社団法人日本病院会常任理事、中小企業家同友会全国協議会副会長、岡山市日中友好協会副会長など。
著書
- 「岡山旭東病院の経営指針実践事例集」経営書院発行 土井章弘監修 2005年
受賞
- 1996年 岡山県救急医療功労表彰
- 2004年 厚生労働大臣救急医療功労表彰
- 2011年 瑞宝双光章 保健衛生功労