入門 エレクトロクロミズム技術
~基本原理から材料・デバイスの開発動向まで / カラー電子ペーパー・スマートウインドウ etc~
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2013年4月4日(木) 13時30分
~
16時30分
プログラム
- 省エネルギー反射型表示 (電子ペーパー技術) について
- 人間環境を取り巻く電子情報機器技術
- 電子ペーパー技術
- 電極反応と表示素子
- 電極反応
- 電極反応を利用した表示素子
- エレクトロクロミズムの現況
- エレクトロクロミズムの特徴
- エレクトロクロミック材料と応用
- 有機エレクトロクロミック材料とカラー化
- 構成材料の検討
- 積層型カラー表示素子
- フレキシブル電子ペーパーへの材料設計
- 高分子イオン伝導体とイオン伝導
- ゲル電解質とフレキシブルエレクトロクロミック素子
- 電子ペーパーとしての展開
- 反射/発光型デュアルモード表示
- 安価簡便技術な電気化学発光と交流駆動
- 電気化学デュアルモード表示素子
- エレクトロデポジション (電解析出) と調光応用
- エレクトロクロミズムとしてのエレクトロデポジション
- 調光技術としての応用
- まとめ
講師
小林 範久 氏
千葉大学
大学院
融合科学研究科
教授
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
41,000円 (税別) / 43,050円 (税込)
1口
:
55,000円 (税別) / 57,750円 (税込)
(3名まで受講可)
割引特典について
- 複数名 同時受講:
1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)