技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
株式会社DCTA
1989年三菱化学入社。プラスチックの開発・技術・生産を経て、三菱化学グループ (国内・中国) 内製工場設立や設計、建築、立ち上げ、製造部責任者を歴任。
2014年に立ち上げたDCTA社では、前職の生産管理スキルを活かし、製造系企業の工場改善支援や経営改革コンサルタント事業を中心にプラスチックのリサイクル技術開発や商品展開様々な工場運営に関わるIoTやAIソリューションの構築などの活動を行っている。
また、γ線を遮蔽するフレキシブルコンテナ技術 (特許) で、福島原発復興PJに参画中。
一方、環境事業も積極的に展開しており経済産業省主催のCLOMA (クリーンオーシャンマテリアルアライアンス) 活動のチームリーダーを務め、インドネシア、ベトナム、フィリピン、モーリシャスでの海洋プラスチックごみ削減プロジェクトを担当。国際的な廃棄物管理とリサイクル技術に関する深い知見を持ち、地域ごとの廃棄意識やリサイクル温度差を把握し、具体的な対策を提案しています。特許を多数取得。
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2025/9/17 | PFAS規制と代替品開発の動向・展望 | オンライン | |
2025/9/18 | PFAS規制と代替品開発の動向・展望 | オンライン |
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2025/7/9 | プラスチックリサイクルの最新技術動向と実務に役立つ実例・技術・連携ポイント | オンライン | |
2025/2/28 | プラスチックリサイクルの国内外の現状とリサイクル技術 | オンライン | |
2025/2/17 | プラスチックリサイクルの国内外の現状とリサイクル技術 | オンライン | |
2025/1/29 | PFAS規制の最新動向および代替技術の開発動向 | オンライン | |
2024/11/11 | PFAS規制と代替品開発の動向・展望 | オンライン | |
2024/9/3 | PFAS規制と代替品開発の動向・展望 | オンライン | |
2024/8/21 | PFAS規制と代替品開発の動向・展望 | オンライン |