2025/6/25 |
新医療機器における開発企画から薬事承認申請までの各段階におけるメディカルライティングの留意ポイント |
|
オンライン |
2025/6/26 |
非GLP試験における信頼性確保 (レベル) |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/6/26 |
医薬品の早期開発・承認取得を目指した薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
医療機器 洗浄バリデーションセミナー |
|
オンライン |
2025/6/28 |
ICH-E6 (R3) について(R2) とのGAPと国内実装に向けた対応方針を考える |
|
オンライン |
2025/6/30 |
臨床開発をスムーズに進めるためのTarget Product Profile (TPP) の作成とPMDAとの交渉ポイント |
|
オンライン |
2025/7/3 |
ICH-E6 (R3) に対応したQMS構築とQbD・品質許容限界設定の考え方・逸脱対応 |
|
オンライン |
2025/7/4 |
医薬品・医療機器における日欧米の包装規制の最新動向 |
|
オンライン |
2025/7/7 |
グローバル申請を見据えたCTD-Qの作成と各セクションの記載内容のポイント |
|
オンライン |
2025/7/7 |
医薬品/医療機器/再生医療等製品の開発に必要なGCP要求事項とSOPのライティング・維持管理 |
|
オンライン |
2025/7/8 |
非GLP試験における信頼性確保 (レベル) |
|
オンライン |
2025/7/10 |
医薬品の早期開発・承認取得を目指した薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術 |
|
オンライン |
2025/7/11 |
ICH-E6 (R3) について(R2) とのGAPと国内実装に向けた対応方針を考える |
|
オンライン |
2025/7/29 |
ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMSの効果的かつ効率的運用 |
|
オンライン |
2025/8/28 |
改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント |
|
オンライン |
2025/8/28 |
一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 |
|
オンライン |
2025/9/29 |
申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 |
|
オンライン |
2025/10/30 |
分析試験方法の技術移転の手順、進め方と評価判定方法 |
|
オンライン |
2025/10/30 |
中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 |
|
オンライン |
2025/12/26 |
GMP基礎講座 (2日間) |
|
オンライン |