技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

荒川 太郎

所属

横浜国立大学
大学院 工学研究院

役職

教授

学位

博士 (工学)

経歴

  • 1992年 東京大学 工学部 電子工学科 卒業
  • 1997年 東京大学 工学系研究科 電子工学専攻 修了
  • 1994年4月〜1997年3月 学術振興会 特別研究員
  • 1994年4月〜1997年3月 日本学術振興会特別研究員 日本学術振興会特別研究員
  • 1997年4月〜1999年3月 横浜国立大学 工学部 助手
  • 1997年4月〜1999年3月 横浜国立大学工学部電子情報工学科助手
  • 1999年4月〜2001年2月 横浜国立大学 工学部 講師
  • 1999年4月〜2001年2月 横浜国立大学工学部電子情報工学科講師
  • 2001年3月〜2001年3月 横浜国立大学 工学部 助教授
  • 2001年4月〜2007年3月 横浜国立大学 大学院工学府 物理情報工学専攻 助教授
  • 2001年4月〜2007年3月 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教授
  • 2007年4月〜2020年9月 横浜国立大学 大学院工学府 物理情報工学専攻 准教授
  • 2007年4月〜2020年9月 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
  • 2007年4月〜 横浜国立大学大学院工学研究院准教授
  • 2011年4月〜2020年9月 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 准教授
  • 2018年4月〜2020年9月 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 准教授
  • 2020年10月〜 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 教授
  • 2020年10月〜 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 教授
  • 2020年10月〜 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 教授

学協会

  • 応用物理学会
  • 電子情報通信学会
  • IEEE

受賞

  • 1994年 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM) ,Young Researcher Award
  • 2011年3月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 活動功労表彰
  • 2016年3月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 活動功労表彰
  • 2017年3月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰
  • 2017年4月 応用物理学会, APEX/JJAP Editorial Contribution Award
  • 2019年9月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 学生奨励賞
  • 2020年3月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 活動功労表彰
  • 2021年3月 電子情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 活動功労表彰
  • 2022年 Japanese Journal of Applied Physics, Outstanding Reviewer Awards 2022

講演するセミナー

会場 開催方法
2025/9/30 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/10/31 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/11/4 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン

講演したセミナー

会場 開催方法
2022/4/25 光変調器の開発動向と高速光伝送への応用 オンライン