技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
開発プロセスの効率化手法から光・CO2制御法までを徹底解説!
本セミナーでは、フォトバイオリアクターにおける開発プロセスの効率化と性能予測法、及び培養条件の最適化について詳解いたします。
微細藻類培養用フォトバイオリアクターの効率的開発のため、培養実験を行う代わりに、リアクター内の気液二相流と、藻類の光合成モデルを統合することで、藻類がリアクター内を攪拌されながら受光し、光合成により成長する数値シミュレーション法を開発した。作成したVirtual Photobioreactorを用いて、成長に最適な培地内の微細藻類濃度および藻類が最適成長可能な環境下における成長曲線をパラメータスタディにより得ることができる。
また攪拌に伴うFlashing light effectの影響を調べ、微細藻類の攪拌の有効性を検証した。今後実験データとVirtual Photobioreactorの整合により、より精確なモデルの構築により、今後の微細藻類の商業利用・環境利用を通じての社会への貢献を期待している。
微細藻類関連の産業では、スクリーニングと有用物質探査や大量培養とエンジニアリングおよび有用物質生産プロセスなどの技術開発が不可欠になる。本テーマは、大量培養の基礎になる室内大型フォトバイオリアクターの開発を、光合成・光環境・二酸化炭素要求・培養容器形状の観点より、研究開発事例をもとに解説をする。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/11 | 微細藻類の大量増殖培養と装置技術・環境制御 | オンライン | |
2025/5/15 | 微細藻類によるカーボンリサイクルの展望と要素技術の開発 | オンライン | |
2025/5/21 | 微細藻類によるカーボンリサイクルの展望と要素技術の開発 | オンライン | |
2025/5/22 | バイオリアクターの基礎と実務 (2日間) | オンライン | |
2025/5/22 | 基礎から学ぶバイオリアクターの設計とスケールアップ | オンライン | |
2025/5/23 | 実務に役立つバイオリアクターの具体的な設計とスケールアップ | オンライン | |
2025/6/3 | バイオリアクターの基礎と実務 (2日間) | オンライン | |
2025/6/3 | 基礎から学ぶバイオリアクターの設計とスケールアップ | オンライン | |
2025/6/4 | 実務に役立つバイオリアクターの具体的な設計とスケールアップ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/4/26 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎 |
2021/4/30 | バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集 |