技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
NPO-QAセンター
武田薬品工業 (株) にて、新医薬品の規格及び試験方法の設定、品質管理・品質保証業務に従事。
業界では、大阪医薬品協会技術研究委員会副委員長として日本薬局方調査会、ICH・品質部門の専門家会議等に参画。
その後、OTC医薬品の製造管理者・品質保証責任者等を担当。
その後、ニプロファーマ (株) 経営戦略室 室長代行(後発医薬品を担当)。
退職後、NPO-QAセンター 顧問。
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2025/6/27 | 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 | オンライン |
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2019/10/30 | 非無菌医薬品における微生物限度試験法実施事例と微生物学的品質管理の必要レベル | 東京都 | |
2019/6/26 | 医薬品・医療機器分野における各微生物試験法 入門講座 | 東京都 | |
2018/12/21 | 非無菌医薬品における剤形ごとの微生物限度試験法実施事例と微生物学的品質管理の必要レベル | 東京都 | |
2017/12/22 | 非無菌医薬品における剤形ごとの微生物限度試験法実施事例と微生物学的品質管理の必要レベル | 東京都 | |
2017/3/16 | 非無菌医薬品における剤形ごとの微生物限度試験法実施事例と微生物学的品質管理の必要レベル | 京都府 | |
2016/12/22 | 非無菌医薬品における剤形ごとの微生物限度試験法実施事例と微生物学的品質管理の必要レベル | 東京都 | |
2016/5/18 | 後発医薬品開発で求められる分析試験と不純物評価 | 東京都 | |
2015/12/22 | 3極局方をふまえた微生物限度試験法の実施ポイントと非無菌医薬品の微生物学的品質管理の必要レベル | 東京都 | |
2015/3/9 | ICH・三極申請に対応した不純物試験及びバリデーションの実施法 | 東京都 | |
2014/9/30 | 非無菌製剤における微生物学的製造・品質管理と必要とされるレベル | 東京都 |