技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年2月12日〜26日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年2月12日まで承ります。
本セミナーでは、金属腐食の基礎から、発生メカニズム、耐食性評価方法、腐食予防技術まで解説いたします。
また、現場で発生する腐食損傷に適切に対応できるようになるための知識・技術について事例を交えて詳しく解説いたします。
金属製品が時間の経過とともに腐食して元の安定な化合物 (酸化物や金属塩類など) に戻るのは全く自然な現象です。しかし、突発的な損傷を避けて高い信頼性を発揮させるためには、設計、製造およびメンテナンスにおいて、腐食予防策を確立しなければなりません。
本講では、初心者向けに、金属腐食の基礎となる発生と進展のメカニズムを説明し、事例を紹介しながら、耐食性評価方法と腐食予防策の考え方を解説します。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/20 | 金属材料の腐食メカニズムと評価法および防止策 | オンライン | |
| 2025/11/21 | 金属材料の腐食メカニズムと評価法および防止策 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 電子機器・部品・材料の腐食・劣化の評価技術と対策技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/1/16 | 積層セラミックコンデンサの故障メカニズム、解析事例と品質向上 | オンライン | |
| 2026/1/27 | 積層セラミックコンデンサの故障メカニズム、解析事例と品質向上 | オンライン | |
| 2026/1/28 | 金属腐食の発生・進展メカニズムと評価試験方法・腐食予防技術 | オンライン | |
| 2026/2/13 | 金属腐食の発生・進展メカニズムと評価試験方法・腐食予防技術 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2020/11/30 | 異種金属接触腐食の機構、事例と対策技術 |