技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

イオン交換樹脂の基礎的特性と劣化対策および応用展開

イオン交換樹脂の基礎的特性と劣化対策および応用展開

~種類、構造、用途、選定・評価方法、使用事例、劣化挙動とその対策法 / PFAS 吸着材・リチウム吸着材・レアメタル吸着材などへの展開~
オンライン 開催
  • 受講特典: アーカイブ配信付き (視聴期間: 2024年11月15日〜11月21日を予定)

概要

本セミナーでは、イオン交換樹脂について取り上げ、純水や超純水の製造、貴金属の回収、排水中の有害金属の除去、食品の製造や薬品・医薬品の製造でも活躍するイオン交換樹脂を基礎から応用技術までを解説いたします。

開催日

  • 2024年11月14日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • イオン交換樹脂を用いた液体処理技術を活用している技術者
  • これからイオン交換樹脂を用いた液体処理技術に携わる方

修得知識

  • イオン交換樹脂の種類と特性
  • イオン交換樹脂への具体的な要求事項
  • イオン交換樹脂のトピック

プログラム

 イオン交換樹脂は液体中に存在するイオン状の物質を、自身の持つイオンと交換する能力を有する、石油製品由来の有機性物質です。この特性を利用して、不純物の少ない「純水・超純水」を製造するために広く使用されています。その他、排水中の有害金属の除去や希少貴金属の回収、食品や医薬品の精製、触媒用途など産業界を支える技術として活躍しています。
 本講座では、このイオン交換樹脂の基本的特性を紹介すると共に、イオン交換樹脂を使用する上で重要な劣化挙動とその対策、トピックを提供します。

  1. はじめに
    1. イオン交換樹脂の用途
    2. イオン交換樹脂の種類
    3. イオン交換樹脂の特性
      1. 交換基による分類
        • スルホン酸基
        • カルボン酸基
        • 三・四級アミン
        • チオ尿素基 他
      2. 樹脂母体構造 (共重合体) による分類
        • スチレン系
        • アクリル系
        • フェノール系
      3. 細孔の大きさよる分類
        • ゲル型コポリマー
        • ポーラス型コポリマー
        • MR型コポリマー
      4. イオン交換樹脂の構造と特性の関係
    4. イオン交換樹脂の構造
      1. カチオン交換樹脂
        • 強酸性カチオン交換樹脂
        • 弱酸性カチオン交換樹脂
      2. アニオン交換樹脂
        • 強酸性アニオン交換樹脂
        • 弱酸性アニオン交換樹脂
      3. キレート交換樹脂
        • 交換基ごとの用途
          • イミノジ酢酸
          • ポリアミン
          • チオールなど
      4. 各種イオン交換樹脂の使い分けと用途
  2. イオン交換樹脂の特性と劣化挙動
    1. イオン交換樹脂の選択性と水質への影響
      1. 加水分解によるリーク計算
    2. カチオン交換樹脂の劣化挙動
      1. カチオン交換樹脂の酸化劣化メカズム
      2. 標準架橋度・高架橋度カチオン交換樹脂の酸化劣化メカニズム
    3. アニオン樹脂の劣化挙動
      1. アニオン交換樹脂の熱分解 (ホフマン分解)
      2. アニオン交換樹脂の反応速度との関係
    4. イオン交換樹脂の選定・評価方法
      1. バッチ法 (回分法) とカラム法 (通水法) による評価
        • 濃度変化挙動
        • 吸着等温線
        • 処理試験
  3. イオン交換樹脂の使用事例
    1. 純水・超純水製造
      • 純水装置・軟水器
      • 超純水製造システム
      • 半導体製造工程
      • 不純物除去
    2. 金属回収・排水処理:
      1. 工業分野での貴金属の使用例と排水基準
      2. キレート樹脂による金属吸収と評価事例
        • Pbの除去
        • Auの選択的回収
        • スズの回収
    3. 触媒用途
      1. イオン交換樹脂触媒法のメリット
      2. カチオン交換樹脂の固体酸触媒としての使用
    4. 製糖用途
      1. 砂糖の製造工程 (サトウキビ) ・精製方法
  4. イオン交換樹脂のトピック
    1. 高純度イオン交換樹脂
    2. 高架橋度カチオン交換樹脂
    3. 耐熱性樹脂:触媒用イオン交換樹脂の新規開発
    4. PFAS吸着材
    5. Li吸着材
  5. 室町ケミカルの試験用機材類・特有樹脂の紹介
    • 質疑応答

講師

  • 出水 丈志
    室町ケミカル株式会社 化学品事業部 化学品1部
    担当部長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物