技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
光を用いた計測技術は、高感度、非接触・非侵襲、耐電磁無誘導などの特徴から、様々な光計測技術が開発されています。
特に、レーザ光を用いた距離計測技術は、土木測量、車載LiDAR、医療診断機器などに広く利用されています。また、小惑星探査機「はやぶさ2」にもLiDARが搭載され、小惑星との距離計測に利用されました。
レーザ距離計測技術には光パルスの往復の伝搬時間から距離を測定するToF法が広く用いられていますが、光周波数が時間的に線形に掃引されたレーザ光を用いたFMCW法が最近注目を浴びてきており、光イメージングや車載用LiDARに向けた研究開発が行われています。
本セミナーではFMCW方式による光センシング技術の原理とシステム構成例を解説し、3次元物体形状計測やFMCW LiDARへの応用例について説明します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/24 | LiDARの基礎と活用技術および最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2022/9/1 | ミリ波レーダ技術と自動車への応用 | オンライン | |
2022/9/16 | 距離画像センサの測距原理と3Dセンサの応用 | 会場 | |
2022/9/22 | LiDARを用いた自己位置推定の基礎と高度自己位置推定システム | オンライン | |
2022/10/7 | 産業応用のための3次元点群処理の基礎 | オンライン | |
2022/11/1 | 自動車の自動運転におけるセンシング技術と移動物追跡技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/3/1 | LiDAR技術 (米国特許日本語版) (CD-ROM版) |
2021/3/1 | LiDAR技術 (米国特許日本語版) |