技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中温・無加湿燃料電池へ向けた電解質膜の設計と発電性能向上

燃料電池の低コスト化へのキーテクノロジー

中温・無加湿燃料電池へ向けた電解質膜の設計と発電性能向上

~高プロトン伝導性、ガスバリア性、強度、耐久性の向上~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、中温・無加湿燃料電池へ向けた電解質膜の設計と発電性能向上について詳解いたします。

開催日

  • 2015年8月27日(木) 10時30分 16時00分

修得知識

  • 高分子形燃料電池の基礎
  • 電解質膜の種類と特性
  • 有機・無機ハイブリッド材料の特性
  • ナノファイバー研究の現状

プログラム

  1. 高温作動が可能なプロトン電解質膜

(2015年8月27日 10:30〜12:00)

  • 2014年12月トヨタ燃料電池自動車「ミライ」が世界で初めて発売され燃料電池を利活用した新たな産業の誕生が始まりました。世界ではインフラの構築などによる新産業化への準備が進められています。
    本講座ではこれらの産業へ新たに参入する方々のために高分子形燃料電池の基礎や情報について説明いたします。初めに単電池での部材や材料について概略を述べ、燃料電池の心臓部である電解質膜としてフッ素系ポリマー、炭化水素系ポリマー、複合系ポリマーや高温ポリマー電解質膜と特性などの最新情報や高性能電解質膜の設計について講演いたします。
    1. 高分子形燃料電池の基礎 ~電池セル (MEA) の部材と材料~
    2. 電解質膜の種類と特性
      1. PFSA膜の特性
      2. 炭化水素膜の特性
      3. ハイブリッド膜の特性
      4. 高温ポリマー電解質膜の特性
    3. 高性能な電解質膜に向けて
    4. 質疑応答・個別質問・名刺交換
  1. 有機-無機ハイブリッド膜を用いた燃料電池用電解質膜の電気特性評価

(2015年8月27日 12:45〜14:15)

有機物由来の柔軟性と無機物由来の耐久性を兼ね備える有機・無機ハイブリッド材料の特徴について解説し,プロトン伝導膜としての利用可能性について説明する。伝導サイトとして-SO3H基を含む既存電解質膜と比較し、P-OH基を含む電解質膜が無加湿下・中低温域において高いパフォーマンスを発揮することが報告されており,講座の後半ではリン酸基を有するハイブリッド材料に焦点を絞って解説を行う。

  1. 有機・無機ハイブリッド材料との出会い
  2. 有機・無機ハイブリッド材料とは?
    1. これまでの歴史や特徴の概説
    2. 無溶媒合成法の開発
    3. 応用例の紹介 (電解質以外)
  3. 固体高分子型燃料電池用電解質膜としての応用
    1. リン酸系プロトン伝導膜について
    2. 重合率傾斜型プロトン伝導膜の作製
    3. 各種の物性評価 (電気特性を含む)
  4. 今後の展開
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

  1. ナノファイバーを用いた電解質膜の作製技術と低加湿発電特性

(2015年8月27日 14:30〜16:00)

高分子形電解質膜には、 (1) プロトン伝導性 (2) ガスバリア性 (3) 膜安定性 (4) 耐久性 など求められる要求性能は多い。高分子材料のみで全ての要求を満たすことはほぼ不可能に近いが、今回紹介するプロトン伝導性を有するナノファイバーフレームワーク (NfF) を電解質膜の基本骨格に用いれば、高分子材料で不足していた性能を向上させるだけでなく、元々持っていた特性をもさらに高めることもできるようになる。さらに超薄膜化も可能となるため、電解質膜の低コスト化も実現できる。
今後は、あらゆる高分子材料にプロトン伝導性NfFを組み込みことで既存の電解質膜性能の向上に貢献したい。

  1. ナノファイバー研究の現状
    1. ナノファイバー作製法
    2. ナノファイバーマットの構造制御
    3. ナノファイバー1本の物性
  2. プロトン伝導性ナノファイバーをフレームワークとする新しい高分子形電解質膜の燃料電池特性
    1. プロトン伝導性ナノファイバー1本の特性
    2. プロトン伝導性ナノファイバーフレームワークからなる電解質膜の燃料電池特性
    3. ナノファイバー表面をプロトンが伝導するフレームワークからなる電解質膜の燃料電池特性
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 金 済徳
    国立研究開発法人 物質・材料研究機構 ナノ材料科学環境拠点(GREEN) 高分子電解質形燃料電池グループ 
    グループリーダ
  • 徳田 陽明
    滋賀大学 教育学系
    教授
  • 川上 浩良
    東京都立大学 都市環境科学研究科 環境応用化学域
    教授

会場

株式会社 技術情報協会

セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/4 欧州のxEV及び電池業界動向 東京都 オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2024/6/24 全固体電池材料の最新動向 オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池用正極材料の高容量化に向けた開発、適用と評価 オンライン
2024/6/27 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/6/28 次世代キャパシタ・高速蓄電デバイスの進化 オンライン
2024/7/2 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/7/8 2050年カーボンニュートラルに向けた水素関連・二酸化炭素資源化関連技術の現状と今後 オンライン
2024/9/26 アルカリ水電解の開発状況・課題と国内外の動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/9 2023年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望