技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エンジニアのためのよくわかる行列と行列式 (入門~実務)

Excelを併用!

エンジニアのためのよくわかる行列と行列式 (入門~実務)

神奈川県 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、差分法、有限要素法、境界要素法の解法で重要になる行列と行列式について基礎から解説いたします。
ExcelをインストールしたPCをご持参いただけましたら、ご自分で計算しながら受講いただけます。

開催日

  • 2012年4月6日(金) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 技術者全般
  • 行列・行列式について復習したい方

修得知識

  • 行列・行列式の基礎
  • 階数 (ランク)
  • ニュートンの運動方程式
  • 固有値問題
  • セミナー当日、自分でExcelを用いて計算したい方は、ExcelがインストールされているノートPCをご持参下さい。
    ご持参されるExcelは、2003、2007、2010のいずれかにさせて頂きます。講師は、Excel2007を使用します。

プログラム

 本セミナーは、数学のための行列、行列式を学ぶものではなく、実務エンジニアリングに必要になる行列と行列式について解説します。
 行列と行列式は、エンジニアリングにおいていろいろな分野で使用されており、これを理解せずにエンジニアリングにおけるいろいろな理論を理解するのは、不可能であるといっても過言ではないでしょう。
 行列と行列式をこれから勉強しようと考えておられる方、数学の授業で理解できなかった方々にわかりやすく明快に解説致します。

  1. 差分法、有限要素法、境界要素法の解法で重要になる行列と行列式の基礎
    1. 差分法、有限要素法、境界要素法のどこで線形代数が関係してくるのか?
    2. 線形代数における線形とは?
    3. 行列と行列式の特徴と相違点は?
    4. 連立方程式における係数行列と拡大係数行列、それらの使われかた
    5. 逆行列と単位行列
    6. クラメールの公式 etc.
  2. 階数 (ランク) について
    1. 階数 (ランク) とは?
    2. 階数を計算すると連立方程式の解における重要なことが分かる。
  3. 行列式について
    1. サラスの公式とは?
    2. 正則行列とは?
    3. 正則な行列の逆行列とは?
    4. 余因子行列とは?
    5. 正則であるための条件とは?
  4. ニュートンの運動方程式において1自由度系と2自由度系を考えてみよう!
    1. 1自由度系の場合
    2. 2自由度系の場合
    3. 行列をみれば連成しているか否かがすぐにわかる
  5. 固有値問題
    1. そもそも固有値問題とはどういうものか?
    2. 振動における固有値問題を行列であらわしてみよう!
    3. 固有値問題を解いて固有振動数と固有モードを求めてみよう!
  6. 複素数を含む行列を考えてみよう!
    1. 複素数を要素に含む行列
    2. 共益転置行列とは?
    3. エルミート行列とは?
  7. Excelで行列・行列式の計算をしてみよう!

講師

会場

有限会社アイトップ 本社
神奈川県 小田原市 栢山274-14
有限会社アイトップ 本社の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 48,300円 (税込)
複数名
: 41,000円 (税別) / 43,050円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でご参加の場合、2名様目から1名につき 5,250円割引 (同一法人に限ります)

講師へのインタビュー

  • Q.
    • 先生、今回のセミナーは『エンジニアのためのわかる行列と行列式(線形代数)入門~実務)』ですが、このテーマに決めた理由をお聞かせ下さい。
  • A.
    • 数学にはいろいろな分野がありますね。行列と行列式以外にも例えば、微分、積分、常微分方程式、偏微分方程式、フーリエ変換、ラプラス変換、Z変換、ベクトル解析、複素解析、超関数などいろいろありますね。
      これらの中でも現代の理工学において、行列と行列式は重要な位置を占めています。
      我々が生活している3次元の世界では、多自由度系の取扱いの利便性という点においては行列と行列式無しには語れないといっても過言ではないでしょう。特に実務において重要な対角化などにも焦点を当て、わかりやすく解説致します。
  • Q.
    • 数学というと、設計者には必要ないんじゃないでしょうか?研究開発されている方に必要というならわかりますが…。
      設計者に今更、数学の勉強もしろというのはちょっと酷な気がしますがどうなんでしょうか?
  • A.
    • 設計者が従来からの設計だけの職人というポジションでいいのなら、数学は必要ないでしょうね。しかし、これからの設計者に要求される技術レベルや内容が高度化してきています。
      例えば、これからの設計者は、有限要素法などによる解析ソフトを使いこなせるようにならないといけないと思います。
      日本が日本らしくあるためには、こういったことは必要でしょうね。このためには、行列や行列式を理解しておくことが重要でしょうね。
      本セミナーでは実務のどのようなところで、行列や行列式が使用されているのかを含め、わかりやすく解説致します。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向 オンライン
2024/6/12 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/6/13 エンジニアのための実験計画法とExcel上で構築可能な人工知能を併用する非線形実験計画法 オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/14 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法および基準値設定法入門 東京都 会場・オンライン
2024/6/18 乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化 オンライン
2024/6/19 Excelを使ったシミュレーションで直感的に学ぶサンプリング試験 (抜取検査) の全体像を把握し、適切に設計・運用する具体的ノウハウ オンライン
2024/6/19 分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向 オンライン
2024/6/19 Excelを用いる蒸留の理論と計算 オンライン
2024/6/20 アンケート調査票作成・集計・解析講座 オンライン
2024/6/21 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2024/6/21 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/6/24 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/6/25 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/6/27 経済的リスクを元に算出する検査基準・規格値と安全係数決定法 オンライン
2024/7/1 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2024/7/2 統計手法の基礎 オンライン
2024/7/3 アンケート調査票作成・集計・解析講座 オンライン
2024/7/3 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/7/9 「ベイズ統計」の基礎と応用 オンライン