技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
ナノ材料研究部門
ナノ薄膜デバイスグループ
文部科学省 科学技術・学術政策研究所専門調査員、NEDOピアレビュアー審査委員等を歴任。
金属、セラミックス、そして有機材料にまでおよぶ、幅広い分野の研究に携わった経歴を有し、金属水素透過膜、セラミックス半導体、有機半導体等の開発を行った。
また、膜の厚さ方向の物性評価技術を開発し、設計した装置が上市されている。現在は、低温排熱の電気変換技術を中心に研究を行っており、有機熱電素子や熱化学電池を開発している。
会場 | 開催方法 | ||
---|---|---|---|
2023/11/2 | 100°C以下の熱利用で電源や充電器になる有機材料 | オンライン | |
2023/6/15 | 有機熱電素子の最前線 | オンライン | |
2012/11/27 | 排熱利用に向けた高効率熱電変換の開発と利用技術 | 東京都 |