家護谷 昌徳
経歴
- 1996年3月 京都大学 経済学部 卒業
- 1996年4月 防衛庁長官 官房総務課
- 1999年4月 通商産業省 基礎産業局 総務課 化学兵器・麻薬原料等規制対策室企画調整班
- 2001年1月 経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 化学兵器・麻薬原料等規制対策室
- 2001年4月 防衛庁 運用局 運用企画課 研究班部員
- 2003年5月 防衛庁 契約本部 輸入課 課付専門官
- 2003年6月 防衛庁 契約本部 輸入課 有償援助調達専門官
- 2005年7月 防衛庁 防衛局 調査課 情報運用企画室 画像・地理情報班部員
- 2006年7月 防衛庁 防衛政策局 調査課 情報運用企画室 画像・地理情報班長
- 2008年8月 内閣官房 内閣情報調査室
- 2010年7月 防衛省 経理装備局航空機課部員
- 2012年11月 防衛省 情報本部
- 2014年8月 防衛省 経理装備局装備政策課部員 (併) 防衛省経理装備局装備政策課企画調整官
- 2015年9月 (解) 防衛省 経理装備局 装備政策課 企画調整官
- 2015年10月 外務省 在オーストラリア日本国大使館 参事官
- 2018年9月 防衛省大臣官房付
- 2018年10月 防衛装備庁 プロジェクト管理部 事業監理官 (航空機担当)
- 2020年8月 防衛省 統合幕僚監部 参事官
- 2022年7月 防衛省 人事教育局 人事計画・補任課長
- 2024年7月 防衛省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官