技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

表 利彦

所属

三井化学 株式会社
新事業開発センター

役職

常務執行役員 CTO

学位

博士

専門

  • 高機能性高分子
  • 光機能性高分子の分子設計、合成、物性評価

経歴

  • 三井化学 株式会社 新事業開発センター 加工生産技術センター担当 研究開発本部管掌
  • 1983年4月 日東電気工業株式会社 入社
  • 1995年4月 日東電気工業株式会社 回路付きサスペンション事業推進部 グループリーダー
  • 1996年4月 日東電気工業株式会社 回路材事業部 MRHグループ長
  • 2001年4月 日東電気工業株式会社 回路材事業部 技術統括部長
  • 2002年4月 日東電気工業株式会社 回路材事業部 事業部長
  • 2006年7月 日東電気工業株式会社 全社技術部門 基幹技術センター長
  • 2009年7月 日東電気工業株式会社 全社技術部門長 執行役員 副CTO
  • 2011年7月 日東電気工業株式会社 取締役 上席執行役員 全社技術部門長 兼 CTO
  • 2012年7月 日東電気工業株式会社 取締役 常務執行役員 全社技術部門長 兼 CTO
  • 2015年7月 日東電気工業株式会社 専務執行役員 経営インフラ統括本部長 CIO
  • 2018年4月 日東電気工業株式会社 専務執行役員 技師長
  • 2021年6月 日東電気工業株式会社 Executive Fellow
  • 2022年4月 三井化学株式会社 社長補佐 新事業開発センター担当
  • 2025年4月 三井化学株式会社 常務執行役員CTO

1983年に日東電気工業株式会社 (現日東電工) に入社。26年間、研究者、研究開発部長、事業部長を務めてきた。 その後、2009年から2015年にかけてCTOとして日東技術に深く関わった任務を遂行。2015年から2018年の3年間はCIO 経営インフラ統括本部長としてIT、調達、物流領域での構造改革を推進。2018年5月以降は米国サンノゼに駐在し、日東電工のCTOやCIOの経験を活かし、Executive Fellowとして社内外の強力な技術を融合させ、新たなビジネスチャンスの探索と創造を行ってきた。
2022年2月三井化学株式会社に入社。2025年4月より常務執行役員 CTO。新事業開発センター担当として、三井化学の新事業創出をメンバーと共に推進している。
専門は高機能性高分子、光機能性高分子の分子設計、合成、物性評価。特に、アルカリ現像タイプの耐熱感光性樹脂を新たに開発し、それを使用したHDD用サスペンションブランクを商品化。千葉大学自然科学研究科修了。Ph.D.。

講演したセミナー