技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

荒川 和仁

役職

eSource Study 臨床試験コンサルタント

経歴

薬学、免疫学(自己免疫疾患)、統計学、臨床開発レギュレーション(開発薬事)、ITをベースに医薬品開発全般の知識、経験(臨床開発マネジャ)を有しており、現在、IT solutionを用いた新しい臨床開発のBusiness Modelを検討中。特に電子的原資料/原データシステム、Risk-based approachを用いた臨床試験の効率化に興味を持っている。

  • 1979年3月 明治薬科大学 卒業
  • 1979年4月-1999年7月 Hoechst (ヘキスト ジャパン株式会社) バイオメトリクス部課長
    • 開発薬事
    • 安全性情報
    • 臨床開発
    • 臨床統計
  • 日本セントコア株式会社
  • 1999年8月-2005年10月 日本セントコア株式会社 clinical development division, Assistant director
    • 統計・データサイエンス、抗体医薬品臨床開発、プロジェクトマネジメント、安全性情報評価委員メンバー
    • 臨床開発
    • データサイエンス
    • PM (モノクロナル抗体製剤2品目)
  • 2005年11月-2010年12月 シミック株式会社 CMIC Group Deputy Director, CRO Business Unit
    • PM (臨床試験多数)
    • EDC/eCOA/臨床試験用電子デバイス (Web-baseシステム含む) の導入と運用
  • 2011年1月-2018年3月 エイツーヘルスケア株式会社 臨床システム推進部担当部長
    • PM (臨床試験多数)
    • EDC/eCOA/臨床試験用電子デバイス (Web-baseシステム含む) の評価と新規導入 (臨床試験実施)
    • 電子的原資料を用いた臨床試験の実施 (臨床薬理、悪性腫瘍、再生医療、etc.)
    • 電子的システムを用いた臨床試験の効率化
  • 2018年4月-2020年3月 Medrio Executive Director, APAC
    2020年4月よりMedrioとは、随時Consultant契約に変更。
    個人会社、Basalt Inc.にてConsult 業務実施中。
  • 2020年4月-2023年3月 Basalt, Inc
    Medrio EDCを用いたeSource試験実施のコンサルテーション。
    特に臨床薬理試験のeSource化に多くの実績あり。
  • 2023年4月 eSource Study コンサルタント

h4 主なご研究・ご業務

  • 電子的システムを用いた臨床試験の効率化
  • 米国視察
    • スタンフォード (臨床試験センター、バイオデザイン)
    • ハーバード大学 (臨床試験センター、マサチューセッツ総合病院)
    • ノースキャロライナ大学 チャペルヒルズ臨床試験センター
    • ミネソタ大学 臨床試験センター
    • 米国医療機器工業協会 (ミネソタ州)
    • イェール大学 がん臨床試験データベース

講演したセミナー