惠下 隆 (恵下 隆)
経歴
- 1981年 名古屋大学 工学部 原子核工学科 卒業
- 1983年 名古屋大学 大学院 工学研究科 博士課程前期課程 結晶材料工学 修了
- 1986年 名古屋大学 大学院 工学研究科 博士課程後期課程 結晶材料工学 修了、工学博士
- 1986年4月 富士通 株式会社 電子デバイス事業本部
- 1993年 株式会社 富士通研究所
- 1996年4月 株式会社 富士通研究所 化合物半導体LSI 主任研究員
- 2001年4月 富士通 株式会社 FRAM事業部FRAM技術部 担当部長
- 2006年 富士通 株式会社 FRAM事業部FRAM技術部 部長
- 2008年3月 富士通セミコンダクター 株式会社 FRAM事業部 FRAM技術部 部長
- 2012年12月 富士通セミコンダクター 株式会社 FRAM事業部 専任部長 Director
- 2016年4月 富士通セミコンダクター 株式会社 FRAM事業部 主席部長
- 2017年12月 和歌山大学 産学連携イノベーションセンター URA/教授
- 2017年12月〜 富士通セミコンダクターメモリソリューション 株式会社 (旧富士通セミコンダクター) デバイス統括部 シニアアドバイザー
- 2019年4月〜 和歌山大学 理事・副学長, 産学連携イノベーションセンター長
受賞
- 2011年9月 内閣府 産学官連携功労者表彰日本経済団体連合会会長賞
高集積FRAMの開発
受賞者: 石原宏, 有本由弘, 恵下隆
- 2013年9月 応用物理学会 第7回応用物理学会フェロー表彰
高集積強誘電体メモリの量産化技術の開発
- 2014年3月 大河内記念会 第60回大河内記念技術賞
高集積強誘電体メモリ (FRAM) の量産技術開発
受賞者: 井上あまね, 森田敬三, 川嶋将一郎, 佐次田直也, 恵下隆
- 2014年4月 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞 (開発部門)
高集積強誘電体メモリの量産化技術の開発
受賞者: 王文生、川嶋将一郎、高井一章、竹島徹, 恵下隆
- 2014年11月 材料科学振興財団 第14回山崎貞一賞
強誘電体メモリの高信頼化技術の開発と量産化
受賞者: 恵下隆, 川嶋将一郎, 柏木茂雄
- 2015年4月 紫綬褒章