技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

松下 外

所属

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業

役職

ニューヨーク州弁護士

専門

  • 知財戦略・契約・係争対応
    • 特にAI・データ・システムが絡むICT分野
  • 訴訟・国際仲裁
  • アジア法務

経歴

  • 2002年1月 ニュートンブルック・セカンダリースクール・卒業
  • 2006年3月 東京工業大学 工学部 情報工学科・卒業 (工学士)
  • 2009年3月 東京大学 法科大学院・修了 (法務博士)
  • 2010年12月 最高裁判所 司法研修所・修了 (新第63期)
  • 2010年12月〜第一東京弁護士会・弁護士登録
  • 2010年12月〜2016年12月 北浜法律事務所・アソシエイト
  • 2014年2月〜2015年1月 アレン・アンド・グレッドヒル法律事務所・フォーリン・アソシエイト (シンガポール外国法弁護士)
  • 2016年5月 ニューヨーク大学 ロースクール・修了 (LL.M. in Intl. Business Regulation, Litigation and Arbitration)
  • 2016年8月〜2016年11月 ヒューズ・ハバード&リード法律事務所・客員弁護士
  • 2017年1月 弁護士法人イノベンティア・アソシエイト
  • 2017年6月 国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員研究員 (プライバシーと社会制度チーム所属)
  • 2017年〜2019年 経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会作業部会」構成員
  • 2019年〜2020年 NEDO「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業/データの活用等による火力発電所の事業運営の効率化に関する調査」ワーキンググループ委員会 委員
  • 2020年〜2021年 経済産業省「AI人材育成のための企業間データ提供促進検討会」委員
  • 2021年8月〜 日本弁護士連合会 知的財産センター委員 (特許PT)
  • 2022年7月〜2023年 水産庁「水産分野における優良系統の保護等に関する検討会」委員
  • 2023年〜 経済産業省「『データ連携のためのモデル規約』の策定に向けた専門家会合」委員
  • 2024年〜 経済産業省「AI利活用に伴う契約時の留意事項の検討会」 主査

学協会

  • 2014年7月 日本仲裁人協会

講演するセミナー

会場 開催方法
2026/1/22 企業における生成AI活用の契約・法務リスクと対応策 オンライン

講演したセミナー