技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

河野 隆二

所属

横浜国立大学

役職

名誉教授

学位

工学博士

経歴

社会・自然科学 (文理) 融合による新医療システム研究の卓越拠点 拠点長
かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスコンソーシアム 会長
フィンランド・オウル大学 Faculty of Information Technology and Electrical Engineering, Distinguished Professor兼務

  • 1984年3月 東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻博士 (後期) 課程修了、工学博士
  • 1984年4月 東洋大学 工学部 電気工学科 専任講師着任、助教授昇任 (1988年3月まで)
  • 1984年9月 カナダ・トロント大学 電気工学科 客員研究員 (1985年9月まで)
  • 1988年4月 横浜国立大学 工学部 電子情報工学科 助教授着任
  • 1998年4月 横浜国立大学 工学部 教授昇任 (現在に至る)
  • 1999年4月 株式会社 ソニーコンピュータサイエンス研究所 先端情報通信研究室 室長兼業 (2002年3月まで)
  • 2002年8月 独立行政法人 通信総合研究所 UWB結集型特別グループ,同情報通信研究機構医療支援ICTグループリーダ,プログラムコーディネータ兼業 (2011年3月まで)
  • 2003年1月 総務省 情報通信審議会 専門委員 (現在に至る)
  • 2005年10月 横浜国立大学 未来情報通信医療社会基盤センター センター長兼務 (2019年3月まで)
  • 2007年4月 フィンランド・オウル大学 無線通信センター Finnish Distinguished Professor (FiDiPro) (現在に至る)
  • 2010年7月 国際標準化機構 IEEE802.15.6 医療用無線 BAN Super Alliance, Chair (2012年2月TG802.15.6標準成立まで)
  • 2012年3月 University of Oulu Research Institute Japan – CWC 日本 株式会社 CEO兼業
  • 2012年7月 国際標準化機構 IEEE802.15 IG – Dependability 議長 (現在に至る)
  • 2012年3月 横浜国立大学 社会・自然科学 (文理) 融合による新医療システム研究の卓越拠点 拠点長
  • 2014年9月 かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスコンソーシアム 会長 (現在に至る)
  • 2021年3月 横浜国立大学 定年退官
  • 2021年4月 横浜国立大学 名誉教授

学協会

  • IEEE Fellow
  • IEICE Fellow
  • 総務省情報通信審議会 陸上移動無線委員会 専門委員
  • 電子情報通信学会 (IEICE) ワイドバンドシステム研究会、スマート無線研究会、ITS研究会、ヘルスケア医療ICT研究会、高信頼制御通信研究会の初代研究専門委員長
  • 国際標準化機構IEEE802.15 IG-DEP高信頼無線ネットワーク委員会 議長
  • 電気・電子情報学術振興財団 理事

講演したセミナー