技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、トライボロジーの基礎から解説し、摩擦の発生メカニズム、摩擦・摩耗の評価方法について詳解いたします。
初めて摩擦や摩耗、潤滑を学ぶ方に、できるだけ数式を使わずに原理を説明する講義です。お困りの摩擦状態については、その摩擦の深刻度合いを表す方法を紹介し、その摩擦に起因する摩耗を予測してみます。
またお困りの現象を定量的に評価できる摩擦・摩耗試験とはどのようなものになるか?またその試験で何を評価すれば目的の現象を分析できるかを、特に表面分析方法などから紹介いたします。さらに参考文献やデータベースから実務にすぐに使える摩擦係数や摩耗量に関連する変数と、その数値の意味について説明いたします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/14 | 摩擦・摩耗の基礎と評価、摩耗特性および耐摩耗改善策 | オンライン | |
2025/4/25 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン | |
2025/5/8 | 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで | オンライン | |
2025/5/14 | 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで | オンライン | |
2025/5/15 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン |