近藤 学
経歴
近藤モノづくり研究所 代表を兼任
- 1970年:
ソニー (株) 入社 (一宮工場:TRINITRON CTVの量産工場として1970年設立)
- 1970年:
CTV製造部: 製造ライン管理、工程技術、トレーニングセンターを担当 (要素技能訓練)
- 1975年:
CTV製造部:QC、IEスタッフとして品質強化・改善、工程改善を担当
- 1983年:
人事・総務部 :採用・人事管理、人材開発、教育研修、小集団活動 (Q-up運動) 全社推進事務局を担当
- 1988年:
本社資材本部:バイヤー資格制度立ち上げ (各種人材育成プログラム開発・導入) 、 (企画部・資材人事部) 研修講師 (資材管理、生産管理、品質管理、資材法務) を担当
- 1997年:
プロキュアメントセンター企画部:事業本部資材 企画管理 (BDT管理/CD・VA) 、金型管理、取引先管理、資材法務 (下請法等) を担当
- 2002年:
コンポーネントBiz部門 : Biz-GPの資材活動全般のマネジメントならびに各種資材系 (プロキュアメント推進室) 全社Pj推進を担当
購買部門コンプライアンス責任者として各事業本部のサポート、指導 (下請法遵守体制構築、グリーン調達体制構築、CSR活動)
- 2007年:
ソニー (株) 退職
- 2007年:
近藤モノづくり研究所 : 経営コンサルタントとして独立、製造系・資材系の領域で活動中
- 2008年:
MCIバリューコンサルティングサービス株式会社 設立と同時に同社取締役に就任