技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器の保険適用に関する申請のポイントおよび保険適用戦略

医療機器の保険適用に関する申請のポイントおよび保険適用戦略

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年8月2日〜11日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2023年8月2日まで承ります。

概要

本セミナーでは、体外診断用医薬品の保険適用の制度と手続き等の基礎知識から保険適用戦略の立案・実施まで幅広く解説いたします。

開催日

  • 2023年7月28日(金) 13時30分 15時30分

修得知識

  • 健康保険の概要
  • 診療報酬の仕組みについて
  • 診療報酬改定について
  • 医療機器の保険適用の制度
  • 保険適用戦略の立案・実施手順
  • 保険適用戦略に関する事例

プログラム

 医療機器について保険適用とするためには、製品開発に基づく製造販売承認・認証等を受けた後、保険適用希望の提出が必要となります。保険適用の手続きが出来て始めて保険医療機関等で行われる保険診療の中で使用されることになります。公的医療保険制度の下、保険医療機関等で行われる診療行為等には診療報酬制度があり、保険診療で認められる内容、価格及び条件等が定められています。このように、新たに医療機器を保険医療機関等に販売し、使用されるためには、保険適用されることが重要となります。
 本講座では、保険適用の重要性を踏まえ、その下で我が国の医療保険制度や診療報酬の仕組みや改定の流れの概要を理解して頂き、それらを背景に医療機器業界に進出しようとされる企業様等の保険適用に関するご担当様のご参考になりましたら幸甚と考えております。

  1. はじめに
  2. 健康保険の概要
    1. 保険とは
    2. 社会保険と民間保険
    3. 日本の社会保険制度
    4. 社会保険の種類
    5. 日本の医療保険制度
      1. 国民皆保険制度の特徴
      2. 我が国の医療制度の概要
      3. 保険診療の流れ
      4. 医療費の一部負担 (自己負担) の割合
    6. 医療保険の種類
    7. 保険給付の種類
    8. 療養の給付
    9. 療養の給付における患者の医療費負担
    10. 療養の給付に要する費用
  3. 診療報酬の仕組み
    1. 診療報酬の概要
    2. 療養に関する費用の流れ
    3. 診療報酬の審査
  4. 診療報酬改定の流れ
  5. 医療機器の保険適用の制度と手続き
    1. 保険適用の概要
    2. 保険適用の手続きの流れ
  6. 医療機器の保険適用戦略の立案と実施手順
    1. 保険適用区分
    2. 保険適用の流れ
      1. 事前相談
      2. 保険適用希望書
      3. 医療課ヒアリング
      4. 保険医療材料等専門組織による決定案作成及び中央社会保険医療協議会による承認
      5. 保険適用希望書の取下げ
  7. 医療機器の保険適用戦略の立案に関する事例等

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 22,000円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 30,000円(税別) / 33,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2023年8月2日〜11日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/25 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/6/25 治験総括報告書及びCTD 2.5の基本的な作成法と照会事項への対策 オンライン
2024/6/26 生産移行後のトラブルを未然に防ぐための製造設備および支援設備のバリデーション 東京都 会場・オンライン
2024/6/26 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2024/6/26 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2024/6/26 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2024/6/26 GMP超入門講座 オンライン
2024/6/26 改正GMPに対応する技術移転/移管での同等性評価とバリデーション/作業者教育 オンライン
2024/6/26 治験薬GMP基礎講座 オンライン
2024/6/26 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/6/26 仮想医薬品例示で基本レギュレーションを理解し、効率的にCMC申請資料を作成するポイント オンライン
2024/6/26 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/6/27 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2024/6/27 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2024/6/27 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/6/27 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン
2024/6/27 新規モダリティ医薬の市場規模/薬価/売上予測と事業性評価 オンライン
2024/6/27 不確実性の高い医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価に基づく意思決定とポートフォリオマネジメント オンライン
2024/6/27 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 オンライン