技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

空中ディスプレイの基礎/技術のポイントおよび最新動向

空中ディスプレイの基礎/技術のポイントおよび最新動向

~写真・動画撮影のヒントなど現実的なテクニックについて解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、何も無い空間に映像を浮かべたり、絵や文字を書き込んだりできる新しいディスプレイ技術とその応用、市場性について解説いたします。

開催日

  • 2018年7月18日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • SFディスプレイの実現に興味のある方
  • 評価用の空中ディスプレイを1万円未満で作りたい方
  • 空中ディスプレイの産業化に興味のある方

修得知識

  • 空中ディスプレイ技術の基礎知識
  • 各種ある空中ディスプレイ技術
  • 東京オリンピック後にブレイクしそうな空中ディスプレイ応用分野

プログラム

 映画『スターウォーズ』では映像が空中に投影されるシーンが描かれている。また、映画『ミッションインポシブル』や『アイアンマン2』においては、空中の透明スクリーンに表示された情報を手で操作する様子が描かれている。情報を3次元空間内で直感的に操作する手法として、無拘束のインタラクション技術の実現が期待されている。このような未来の技術のプロトタイプとして夢を現実にした空中ディスプレイ研究について、原理から期待される応用まで紹介する。
 まず、空中ディスプレイが期待される背景について解説する。奥行き知覚の原理とともに従来の裸眼3Dディスプレイについて紹介するとともに、日本での3Dディスプレイ普及の課題について議論する。つぎに、LEDの空中結像や熱の空中結像に適した反射型光学素子 (CMA) について述べる。さらに、再帰反射シートを用いて広い視野から観察可能な空中映像を形成する手法 (AIRR) について紹介する。空中ディスプレイを検討するための工作例の紹介や報告書に掲載するための写真・動画撮影のヒントなど現実的なテクニックについて随時解説する。

  1. ディスプレイとは何か?
    1. 世界最古のディスプレイ
    2. 近未来のディスプレイ
    3. 夢のディスプレイ
  2. なぜ日本では3Dディスプレイよりも、空中ディスプレイの方が注目を集めつつあるのか?
    1. 3Dディスプレイ研究に関するトライ&エラーの経験
    2. 視覚による奥行き知覚のメカニズム
    3. 滑らかな運動視差の重要性
  3. 先天盲の方に3Dディスプレイの面白さを体験していただくにはどのようなプロトタイプを作ればよいだろうか?
    1. LEDサインの空中結像であれば、地方大学の設備でも作れる
    2. 空中に熱を収束できれば目の不自由な方むけのサインにもなり得る
    3. CMAは、光、熱、だけでなく、音も収束できる
  4. 空中ディスプレイ技術をオープンカーの暖房に応用できるだろうか?
    1. 空調機エンジニアとの出会い
    2. 手作りで低コストで作れる空中ヒーター素子:SPA
    3. より温かい空中ヒーターを可能にする素子:WARM
  5. 再帰反射による空中結像 (AIRR)
    1. 再帰反射素子は、もっとも大量に生産がなされている光学素子の一つ
    2. 空中結像の原理
    3. 高校生から80歳の方までを対象に「b – AIRR」の工作授業を実施
  6. 最新の空中ディスプレイの研究と開発
    1. 空中スクリーンのポップアップ感をわかりやすくする「R2D2」
    2. 3D映像の空中表示
    3. 触ると温かい空中映像の形成
    4. 空中プロンプター表示
    5. 水中表示
  7. 空中ディスプレイ産業の発展に向けて
    1. AIRRが東京モーターショーでデビュー
    2. 空中ディスプレイの利用が期待される分野
    3. 今後求められる関連技術 (マテリアル、ソフトウェア等)

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/23 プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 オンライン
2024/5/24 IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 オンライン
2024/5/27 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 オンライン
2024/5/30 SID2024速報およびTouch Taiwan2024でのディスプレートピックス オンライン
2024/6/5 回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術 大阪府 オンライン
2024/6/11 光学設計入門 オンライン
2024/6/13 量子ドットの技術動向とディスプレイへの応用 オンライン
2024/6/24 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/6/26 ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向 オンライン
2024/7/11 車載ディスプレイの大型・曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 オンライン
2024/7/12 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/17 中国XR (VR / AR / MR) 最新動向と参入企業の戦略 オンライン
2024/7/18 OLED, VR/AR用ディスプレイの最新技術と今後の予測 オンライン
2024/7/24 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/25 AI時代に生き残る先端ディスプレイ技術を解剖 オンライン