技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

がんの早期診断を可能にする最新のリキッドバイオプシー技術

がんの早期診断を可能にする最新のリキッドバイオプシー技術

~反復配列RNA・マイクロRNA・血中循環腫瘍DNA・CTC~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年11月11日(金) 10時30分 17時30分

プログラム

第1部. 血中マイクロRNAを活用したがんマーカーの開発

(2016年11月11日 10:30〜12:00)

 血中マイクロRNA (miRNA) は疾患の検出、診断のためのマーカーとして非常に有用であることから、国内外で多くの研究が実施されている。我が国では、2014年からNEDO/AMEDにより、「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」事業が5年計画を予定して進められている。この事業では、3D-Gene®システムを活用していただき、乳がん、大腸がんをはじめとする13種のがん、およびアルツハイマー病等の認知量の早期発見マーカーを見出し、国立がん研究センターおよび国立長寿医療研のバイオバンクに保存されている数万検体の血清中のmiRNAの網羅的検出結果をデータベース化することにより、さらに複雑な検査・診断用マーカーや創薬ターゲットの発見にもつなげようというものである。
 本講座では、この試みについて、用いられる技術やこれまで得られている成果等を紹介する。

  1. 血清中miRNAについて
    • Circulating miRNAとは
  2. 血清中miRNAの網羅的検出方法
    • 血清からのRNA抽出法
    • 高感度DNAチップ 3D-Gene®による検出法
  3. 各種がんでの血清中miRNAマーカーの例
    • 質疑応答

第2部. 血中循環腫瘍DNAの検出技術

(2016年11月11日 12:45〜14:00)

癌患者の血液中には、癌細胞が崩壊して放出されたDNAが微量に存在する。それを検出すれば、低侵襲な方法で癌の存在をモニターすることができる。本講座では、血中循環腫瘍DNAの検出及び解析方法について紹介する。

  1. 血中遊離DNAと血中循環腫瘍DNAの特性
  2. 血中循環腫瘍DNAの検出技術
  3. 血中循環腫瘍DNAの解析例
  4. 解析上の注意点
    • 質疑応答

第3部. 血中循環腫瘍細胞の回収技術と遺伝子解析への応用

(2016年11月11日 14:15〜15:45)

血中循環腫瘍細胞 (Circulating tumor cell : CTC) は、がん患者のがん原発巣から血管内へ浸潤し、末梢血中を循環するがん細胞であり、転移との関連が示唆されています。CTCは非常に希少な細胞であり、がん患者の血液1 mL (108~109血球細胞) 中にわずか数個程度しか存在しません。このため、末梢血からCTCをロスなく回収し、CTCの遺伝子解析を行うための技術開発が世界各国の研究機関で進められています。
本講演では、CTCの回収技術とCTCの遺伝子解析への利用に関する技術を紹介します。

  1. CTCの重要性
  2. CTC回収技術の開発動向
    • 抗原抗体反応を利用した回収技術
    • 物理的性質を利用した回収技術
  3. CTC回収技術の自動化
  4. CTC検出の臨床試験
  5. CTCのニ次解析 (遺伝子解析) 技術
  6. CTC研究の今後の展望
    • 質疑応答

第4部. 膵がんの早期診断を可能にする血中測定反復配列RNAの高感度測定技術

(2016年11月11日 16:00〜17:30)

血液等を用いて非侵襲的に診断や治療効果予測を行ういわゆるリキッドバイオプシーについての研究が、近年 日進月歩で進んでいます。
本講演では、難治癌の代表である膵がんの患者を診断する有効なツールとして、我々が新規に開発した血中反復配列RNAの定量技術についてご紹介するとともに、血中RNAバイオマーカーの発展の歴史、今後の動向について簡単に解説させていただきます。

  1. 膵がんの難治性と新規バイオマーカーの必要性
  2. がんバイオマーカーとしての血中RNAの歴史
    1. 血液中に存在する核酸
    2. 血中に検出されるRNAとがん
    3. 血液中の核酸輸送体について
  3. 反復配列RNAを高感度に測定するTRAP法の開発
    1. 反復配列RNAについて
    2. TRAP法の実際
    3. 実際の患者血清を用いた評価
    4. 今後の研究計画
  4. 血中RNAバイオマーカーの今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 滝澤 聡子
    東レ株式会社 先端融合研究所
    主席研究員
  • 久木田 洋児
    大阪府立成人病センター 研究所
    主任研究員
  • 吉野 知子
    東京農工大学 大学院 工学研究院 生命機能科学部門
    准教授
  • 岸川 孝弘
    東京大学医学部附属病院 消化器内科 胆膵グループ
    特任臨床医

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/15 入門者のための基本から学ぶGMP オンライン
2024/5/16 医薬品ライセンス契約のドラフティングと紛争回避・解決のポイント オンライン
2024/5/16 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/5/17 データインテグリティを踏まえたGMP文書・SOP・記録の作成と管理 オンライン
2024/5/17 医薬品製剤の生物学的同等性とその定量的な予測方法の現状 オンライン
2024/5/20 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/20 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/20 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 オンライン
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/21 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/21 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 実務で使える製造販売後調査等 (GPSP) 実施における留意点 オンライン
2024/5/22 診断薬業界に求められるビジネスモデルと事業・製品戦略 オンライン
2024/5/23 希少疾患の臨床開発・承認申請戦略 戦略構築への活用 オンライン
2024/5/23 希少疾病用医薬品 (オーファンドラッグ) の薬価算定の実際と薬価戦略 オンライン
2024/5/23 医薬品 洗浄バリデーションセミナー オンライン
2024/5/24 動物用医薬品開発の為の医薬品試験データの活用法と評価 オンライン
2024/5/24 将来の環境や戦略を踏まえた医薬品売上予測 オンライン