技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

オーファンドラッグの適応拡大における知財戦略

オーファンドラッグの適応拡大における知財戦略

~事例から分かりやすく解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年4月10日(金) 13時00分 16時30分

プログラム

 近年、多くのオーファンドラッグが開発されるようになった。これは、疾患原因の解明や創薬技術の発達という側面だけでなく、オーファンドラッグ制度の整備の伴い医薬品のライフサイクルマネージメント (LCM) 戦略という側面からもオーファンドラッグの重要性が増しているからである。しかし、オーファンドラッグの知財戦略についてはあまり語られていないのが実情である。
 そこで、本セミナーでは、オーファンドラッグ制度と医薬品知的財産制度を概説し、それに基づいてオーファンドラッグの知財戦戦略はどうあるべきか、注意すべきポイントはどこか等について学ぶことを目的としている。

  1. 第一部 オーファンドラッグ概論
    1. オーファンドラッグとは
    2. 各国のオーファンドラッグ制度
    3. オーファンドラッグの開発タイプ
    4. オーファンドラッグとドラッグ・リポジショニング
    5. オーファンドラッグと産学連携
  2. 第二部 医薬品特許制度概論
    1. 医薬品開発と特許
    2. データ保護制度
    3. 医薬品のLCM
    4. 特許ブロックによる出願戦略
    5. 特許期間延長制度
  3. 第三部 オーファンドラッグの知財戦略
    1. オーファン指定疾患での上市後の適用拡大における知財戦略
    2. 非オーファン疾患で上市後のオーファンでの適用拡大における知財戦略
    3. 事例紹介
    4. オーファンドラッグの今後と知財戦略の展望
    • 質疑応答

講師

  • 織田 聡
    徳島大学 産学官連携推進部
    教授 / 研究支援・産官学連携センター長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/10/30 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン

関連する出版物