技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

洋上風力発電の開発・政策の状況と市場展望

洋上風力発電の開発・政策の状況と市場展望

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、洋上風力発電の国内外市場と開発状況、風況シミュレーション、浮体洋上風力発電システム、浮体式風車の設計について詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月5日(金) 10時00分 16時15分

受講対象者

  • 洋上風力発電に関連する技術者
  • エネルギーに関連する事業を計画している経営者、企画担当者

修得知識

  • 洋上風力発電の国内外市場と開発状況
  • 洋上風力発電の経済性と風況シミュレーション
  • 浮体洋上風力発電のシステム概要
  • 浮体式風車の設計

プログラム

第1部 洋上風力発電の政策動向と国内外での開発状況、ポテンシャル (10:00~11:15)

講師:
(株)風力エネルギー研究所 取締役 今村 博 氏

 洋上風力発電は欧州を中心にして開発が進み、プロジェクトの規模も大規模化している。また、すでに中国でも洋上風力発電所が建設され、日本においても実証研究が開始されている。さらに、浮体式洋上風車の導入が検討され、実機による実証研究が行われている。
 本講座では、洋上風力発電の現状と将来動向について、政策動向や開発状況などを含めて解説する。

  1. 洋上風力発電の現状
    1. 急成長する欧州の洋上風力発電市場
    2. 日本の現状
  2. 洋上風力発電の技術開発動向
    1. 洋上風車に関する技術課題
    2. 欧米における研究開発
    3. 日本における研究開発
    4. 国際規格の現状と動向
  3. 洋上風力発電の政策動向と今後の展望
    1. 世界の洋上風力発電の政策動向と今後の展望
    2. 日本の洋上風力発電の政策動向と今後の展望
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 浮体洋上風力発電のシステム概要と浮体式風車の設計 (11:30~12:45)

講師:
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 教授 鈴木 英之 氏

 洋上の膨大な風力エネルギー資源はエネルギー源としてもCO2排出削減の観点からも開発が期待されている。浮体式洋上風車は周辺海域の水深が深いわが国において、洋上の風力エネルギー資源を開発するための設備として期待されており、近い将来の実現を目指して開発が進められている。
 本講座では、これまでに提案されている浮体式風車の各種形式について紹介するとともに、各基本形式の基本特性を紹介し、浮体の設計に関して紹介する。
 また、浮体式風車を実現するための浮体技術の現状について紹介し、わが国における開発についても紹介する。

  1. 洋上風力エネルギーの資源量と開発の動向
    1. エネルギー賦存量、開発可能資源量
    2. 洋上風力エネルギーの開発の動向
  2. 浮体式洋上風車のコンセプト
    1. 浮体式洋上風車の形式と構成
    2. 浮体の安定性 (復原性)
    3. 自然環境条件と設計のクライテリア
  3. 浮体式風車を実現する浮体構造物技術
    1. 浮体技術
    2. 係留技術
  4. 世界における開発競争
    1. 洋上風力エネルギーの開発
    2. 浮体式洋上風車の実証実験
  5. わが国における開発動向
    1. 浮体式洋上風車の開発
    2. 実証実験に向けた取り組み
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 洋上風力発電の経済性と風況シミュレーション (13:30~14:45)

講師:
東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 教授 荒川 忠一 氏

ヨーロッパで普及しつつある洋上風力を紹介するとともに、それぞれの経済性と、風況シミュレーションを用いたポテンシャル、つまり将来の導入可能量を解説する。

  • 洋上風力の種類
  • 洋上風力の経済性
  • 日本における風況シミュレーション
  • シミュレーションによる洋上風力の賦存量
  • 洋上風力のポテンシャルと導入可能性
  • 質疑応答・名刺交換

第4部 洋上風力発電の実現化への道のり (15:00~16:15)

講師:
(独)海上技術安全研究所 洋上再生エネルギー開発系長 井上 俊司 氏

我が国が洋上風力発電を本格的に導入する上での、技術的、インフラ的、産業戦略的な課題について概観する。

  • 我が国における洋上風力発電の適応性
  • 技術的課題
  • インフラ的課題
  • 産業戦略的課題
  • まとめ
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 今村 博
    (株)風力エネルギー研究所
    取締役/主任研究員
  • 鈴木 英之
    東京大学 大学院新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻
    教授
  • 荒川 忠一
    東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
    教授
  • 井上 俊司
    (独)海上技術安全研究所
    洋上再生エネルギー開発系長

会場

東京ビッグサイト

会議棟 7階 701+702

東京都 江東区 有明3-11-1
東京ビッグサイトの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/24 アルカリ水電解の原理・特徴から研究開発動向、今後の展望まで オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/6/28 次世代キャパシタ・高速蓄電デバイスの進化 オンライン
2024/7/8 2050年カーボンニュートラルに向けた水素関連・二酸化炭素資源化関連技術の現状と今後 オンライン
2024/7/29 プラズモニック・メタマテリアルの基礎と光機能性材料および光電/熱電変換デバイスへの応用 オンライン
2024/9/20 カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2の回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と将来および技術動向 オンライン
2024/9/26 アルカリ水電解の開発状況・課題と国内外の動向 オンライン
2024/10/7 カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2の回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と将来および技術動向 オンライン