技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品の適正流通 (GDP) ガイドラインの管理体制と文書管理

医薬品の適正流通 (GDP) ガイドラインの管理体制と文書管理

オンライン 開催

概要

医薬品の適正流通 (GDP) ガイドラインが2018年12月に発出され、多くの関連企業で取り組みがされています。
グローバル展開をする流通業者等においては積極的に対策を立てられている中で、具体的文書に悩まれているところも多いと思われます。
GMP省令の改正に合わせ品質システムとして構築を目指す施設も多く、本セミナーでは、GDPガイドラインが求める文書を中心に管理すべき点を解説いたします。

開催日

  • 2021年6月3日(木) 10時00分 16時30分

プログラム

 医薬品の適正流通 (GDP) ガイドラインが2018年12月に発出され、多くの関連企業で取り組みがされている。グローバル展開をする流通業者等においては積極的に対策を立てられている中で、具体的文書に悩まれているところも多いと思われる。GMP省令の改正に合わせ品質システムとして構築を目指す施設も多いであろう。そこで、GDPガイドラインが求める文書を中心に管理すべき点を解説する。

  1. 第1章 品質マニュアル
    1. 経営陣の責任
    2. 文書体系
    3. 組織図と責任者の権限
    4. 外部委託の管理
    5. 緊急時の連絡体制
  2. 第2章 教育訓練
    1. 教育訓練プログラム
    2. 特別な教育訓練
    3. 教育訓練記録と定期的な効果判定の記録
    4. 衛生管理、更衣等
  3. 第3章 施設及び機器管理
    1. 貯蔵設備
    2. 温度及び環境管理
    3. 警報システム
    4. コンピュータ化システム
    5. 適格性評価及びバリデーション
  4. 第4章 文書管理
    1. 文書の承認
    2. 保管管理
  5. 第5章 業務運用 (SOPと記録)
    1. 仕入先・販売先の適格性評価
    2. 医薬品受領の記録
    3. 保管方法と記録
    4. 使用の期限が過ぎた製品の廃棄の記録
    5. ピッキングの記録
    6. 供給の記録
  6. 第6章 苦情、返品、偽造の疑いのある医薬品及び回収 (SOPと記録)
    1. 苦情及び品質情報
    2. 返却された医薬品
    3. 偽造医薬品 (Falsified medicinal products)
    4. 医薬品の回収
  7. 第7章 外部委託業務
    1. 委受託者間の品質取決め
    2. 監査
    3. 品質情報のやり取り
  8. 第8章 自己点検
    1. 自己点検プログラム
    2. 自己点検の記録
    3. CAPAの実施
  9. 第9章 輸送
    1. 郵送中のトラブル対応
    2. 車両及び機器の管理
    3. 医薬品専用外の利用
    4. 特別条件の管理

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)

ライブ配信対応セミナーの留意点

  • 「ビデオグ」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、リアルタイムでお手元のPCやスマートフォン・タブレットなどからご視聴・学習することができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/10 データインテグリティの具体的な手順書作成セミナー オンライン
2024/10/17 医薬品品質リスクマネジメントセミナー オンライン
2024/10/30 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (全2コース) オンライン
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/10/30 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2024/11/28 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン