技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

多発性硬化症における発症機序と新規治療薬開発

進行型MSに対する最新の研究と新たな治療法の開発の糸口を探す

多発性硬化症における発症機序と新規治療薬開発

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年4月19日(火) 12時30分 16時45分

プログラム

第1部. 多発性硬化症の発症機序と新たな分子標的治療薬

(2016年4月19日 12:30〜14:30)

 最近MSに対する新規薬剤が続々と登場している。MSのメカニズムの解明が進めば、さらに有効な分子標的治療法の開発に繋がるものと期待されている。一方で進行型MSに対しては治療法が確立されていない。本講演では、最新の研究成果と新たな治療法の可能性について論じたい。

  1. MSの発症機序
  2. MSの発症と病態形成に関わる分子群
  3. MSの分子標的薬
  4. MSの新たな分子標的?免疫を制御する分子群
  5. MSによる神経・軸索変性に対する分子標的治療法
  6. 進行型MSに対する治療戦略
  7. MS基礎研究と臨床応用の今後の展望
    • 質疑応答

第2部. フィンゴリモドの作用メカニズム・薬理作用と治療への応用

(2016年4月19日 14:45〜16:45)

 スフィンゴシン 1 – リン酸受容体を標的としたファーストインクラスの薬剤で、世界初の多発性硬化症経口治療薬フィンゴリモドについて、その作用メカニズム・薬理作用と治療への応用について概説する。

  1. フィンゴリモド発見に至る経緯
    1. 冬虫夏草由来免疫抑制物質の探索
    2. 天然物マイリオシンからフィンゴリモドへの展開
  2. フィンゴリモドの作用メカニズム
    1. フィンゴリモドによる末梢血リンパ球減少
    2. スフィンゴシン1 – リン酸 (S1P) とS1P受容体
    3. フィンゴリモドのS1P1受容体機能的アンタゴニスト作用
  3. フィンゴリモドの多発性硬化症 (MS) における有効性
    1. MSモデルにおける治療効果
    2. Th17細胞の浸潤に対する作用
    3. 中枢神経系細胞に対する作用
    4. MS患者における有効性
    • 質疑応答

講師

  • 山下 俊英
    大阪大学 大学院 医学系研究科 分子神経科学
    教授
  • 千葉 健治
    田辺三菱製薬 株式会社 創薬本部
    フェロー

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/27 神経障害性疼痛の最新治療とメディカルニーズ オンライン
2024/5/27 非臨床試験における信頼性基準適用のための着眼点 オンライン
2024/5/27 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品コース オンライン
2024/5/27 事例・Excel演習で学ぶ管理図の作成方法と合理的なOOTの判断方法 オンライン
2024/5/27 mRNA/核酸用DDS技術におけるLNP設計・調製とLNP製剤の品質評価法 オンライン
2024/5/28 GMP超入門 オンライン
2024/5/28 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/28 バイオ医薬品で起こる蛋白質凝集メカニズム、凝集体形成防止・製剤安定化に関する取組み方、品質管理、ストラテジー オンライン
2024/5/28 ラボと製造におけるCSVとデータインテグリティの実務速習 オンライン
2024/5/28 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/28 ICH E6 (R3) に見る臨床開発におけるCSVの最新情報 オンライン
2024/5/28 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/5/28 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/5/29 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応のポイント オンライン
2024/5/29 駄目なSOPと、あるべきSOPから学ぶヒューマンエラー防止に必要なSOPの具体的書き方の工夫と文書管理の実践 東京都 会場・オンライン
2024/5/29 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/29 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/5/29 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン