技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

iPS細胞を用いた細胞移植医療の開発と危険性判断

iPS細胞を用いた細胞移植医療の開発と危険性判断

~多能性幹細胞を用いた移植における免疫抑制療法の必要性~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年1月15日(金) 13時00分 16時15分

プログラム

第1部. 再生医療の産業化に向けた再生医療新法に対する取り組みと今後の展望

(2016年1月15日 13:00〜14:30)

2014年11月より再生医療等の安全性の確保等に関する法律が施行され、再生医療等の提供を実施する医療機関や、細胞培養等を受託する予定の業者は法律の遵守が求められている。本講座では本法の成立の背景、主旨と今後の展望を説明する。

  1. 再生医療新法の概要
    1. 成立の背景
    2. 新法の原則
    3. 具体的内容
    4. 関連法令と注意事項
  2. 再生医療新法を絡めた危険性の判断基準
    1. 治療と研究の区別について
    2. 倫理的妥当性と科学的妥当性の在り方について
    3. 細胞培養加工施設の基準について
  3. iPS細胞の再生医療応用への現状
    1. iPS細胞を利用した再生医療技術の現状について
  4. iPS細胞の再生医療応用への課題
    1. 生物由来原料基準と細胞バンクの考え方
    2. 造腫瘍性の課題について
  5. 今後の展望
    1. 新法下での再生医療の推進と産業化への展望について
    • 質疑応答

第2部. iPS細胞からの免疫抑制細胞の誘導とその意義

(2016年1月15日 14:45〜16:15)

  • 講座主旨
    • 臓器移植における免疫抑制と免疫寛容
    • ES細胞、iPS細胞の樹立と細胞移植医療への期待
    • iPS細胞を用いた細胞移植における免疫抑制とは
  • 講演内容
    • 臓器移植は免疫抑制療法の充実に伴って発展して来た
    • 優れた免疫抑制剤が開発されている
    • さらにそれら免疫抑制剤を切っても臓器が生着する状態 – 免疫寛容の誘導が期待されている
    • 一方、近年、ES細胞やiPS細胞と言った多能性幹細胞が樹立された
    • 多能性幹細胞を用いた細胞移植医療の開発が期待されている
    • 多能性幹細胞を用いた移植における免疫抑制療法の必要性
    • iPS細胞からの免疫抑制細胞の誘導とその意義
  • 質疑応答

講師

  • 岡田 潔
    大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 未来医療センター
    特任講師
  • 清野 研一郎
    北海道大学 遺伝子病制御研究所 免疫生物分野

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/7 治験薬GMPの基本要件と実践のポイント オンライン
2024/6/7 試験部門 (QC) におけるデータの電子化とインテグリティ対策 オンライン
2024/6/7 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/6/7 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/6/7 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2024/6/10 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2024/6/10 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2024/6/10 成功/失敗事例から学ぶコンパニオン診断薬の開発戦略と課題 オンライン
2024/6/10 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/6/11 失敗事例から学ぶGMP教育訓練とクオリティカルチャー オンライン
2024/6/11 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/6/11 非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点 オンライン
2024/6/11 医薬品包装資材の供給者管理と工程バリデーションの留意点・トラブル解決事例 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/11 新規モダリティ医薬事業価値最大化のための薬価戦略・事業化戦略策定のポイント オンライン
2024/6/11 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/11 細胞医薬品の開発動向と実用化に向けた課題解決 東京都 オンライン
2024/6/11 承認申請パッケージにおける外国データ利用のポイントと対面助言の事例 オンライン
2024/6/11 GCP監査の基礎と効果的な監査実施 オンライン
2024/6/11 PIC/S GMP Annex I改定セミナー オンライン