技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器のセミナー・研修・出版物

糖尿病における治療アルゴニズムの変化と医療ニーズ

2013年7月30日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

細胞・組織加工医薬品等の非臨床安全性試験 (評価)

2013年7月29日(月) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

医療機器におけるFDA法規制・申請への対応

2013年7月29日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療機器におけるFDA法規制・申請などの厳しくなった性能試験、原材料記載、生体適合性試験への対応法や、品質システムについての当局対応へのポイントを解説いたします。

FDAが要求するCAPAシステム導入に関する留意点

2013年7月16日(火) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、初心者にもわかりやすいように CAPA の基本から解説を行います。
また、CAPAシステムを導入するにあたっての留意点について解説いたします。

再生医療の臨床応用・実用化最前線

2013年6月28日(金) 13時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

大気圧プラズマの基礎と装置開発および材料表面処理技術の進展

2013年6月26日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラズマの材料表面処理技術への応用を中心とした大気圧プラズマプロセスの事例、原理について基礎から分かり易く解説致します。

審査期間を短縮するための対面助言制度の活用と承認申請に際しての留意点

2013年6月25日(火) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、審査期間短縮のコツとGlobal医薬品開発における薬事戦略のポイントを解説いたします。

医薬品原薬・中間体製造プロセスにおけるスケールアップとトラブル対策

2013年6月24日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、いかに製法開発のためのスケールアップをしていくか、それらの手法を発熱、暴走反応の危険性や静電気事故といった問題点も加味しながら解説いたします。

マイクロニードル開発における安全性評価と実用性および製法

2013年6月21日(金) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、マイクロニードルの基礎から解説し、薬剤浸透性や安全性の評価のポイント、今後の展開なども含め解説いたします。

生体親和性材料の設計・合成および評価

2013年6月19日(水) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、生体親和性材料の基本について分かりやすく解説いたします。
また、医療製品への展開方法についての事例を紹介いたします。

モニターのための治験時の有害事象判断と収集ポイント

2013年5月31日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、講師が経験した事例をふまえ、現場に即した実践的な対処方法や有害事象の基礎、その評価、および有害事象報告書、モニタリング報告書への記載についても解説いたします。

超微細気泡の基礎と各種分野への応用

2013年5月31日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、医療、食品、水質浄化、農業、養殖など、幅広い分野での応用が期待されるマイクロバブル、ナノバブルについて、気泡特性や気泡発生方法などの基礎から応用まで幅広く解説いたします。

医療用ソフトウェアに係るルール作りと医療機器産業政策

2013年5月28日(火) 18時30分20時30分
東京都 開催 会場 開催

医療用癒着防止材の開発のための薬事規制と承認申請書

2013年5月27日(月) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、国内規制を踏まえた申請書作成の具体的なポイントを解説いたします。

非GLP試験における必要最小限の信頼性基準確保と試験効率化の工夫

2013年5月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、明確な基準が難しい非GLP試験の信頼性はどこまで担保すべきか、その必要最小限の基準を把握し、施設での状況に合わせた体制やルール策定について解説いたします。

ASEAN諸国における医療機器の薬事規制/申請・登録のコツ

2013年5月23日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、AMDDドラフト (Version11/2012年8月発行) とシンガポール、タイ、マレーシア等の医療機器規制および市場の動向について詳しく解説いたします。

触覚・触感・手触り感の評価法と商品開発への応用

2013年5月22日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、力学・神経科学から触感の原理を基礎から解説し、自動車・情報機器用材料・樹脂材料・化粧品と幅広い分野・材料での製品開発事例について解説いたします。

PIC/S 加盟に伴う日常業務の変更個所 (5日間)

2013年4月19日(金) 13時00分16時30分
2013年4月26日(金) 10時30分16時30分
2013年5月21日(火) 13時00分16時30分
2013年5月27日(月) 11時00分16時30分
2013年7月23日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、PIC/S 加盟に伴う日常業務の変更個所の5テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 224,000円 → 割引受講料 119,800円

無駄な照会事項削減と再照会を防止する適切な回答についての考察

2013年3月12日(火) 10時30分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、照会事項低減について、元審査官、薬事担当者、メディカルライター、それぞれの視点から見た考察について解説いたします。

コンテンツ配信