技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高透明性・耐熱性樹脂開発の基礎知識

耐熱性と透明性を両立するために必須の

高透明性・耐熱性樹脂開発の基礎知識

会場 開催

概要

本セミナーでは、透明性・耐熱性樹脂を開発する上で必須の知識であるを基礎から解説し、着色の原理と透明化の方法、透明性と耐熱性を両立する方法について詳解いたします。

開催日

  • 2010年10月27日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 透明性・耐熱性樹脂の材料技術者
  • 透明性・耐熱性樹脂を利用した製品に関連する技術者

修得知識

  • 透明耐熱樹脂の基礎
  • 着色の原理と透明化の方法
  • 透明性と耐熱性を両立するためのポイント
  • 透明耐熱樹脂の用途開発と将来予測

プログラム

  1. 透明耐熱樹脂の必要性
    1. 耐熱性と同時に透明性も求められる理由
  2. ポリイミドの着色の原理と透明化の方策
    1. ポリイミドにおける電荷移動相互作用
    2. 透明化のための分子設計と具体例
  3. 高透明性・高靭性・可溶性ポリイミド
    1. 高透明性、高靭性、溶液加工性を同時に有するポリイミドの必要性
    2. 分子設計と検討例
  4. 高透明性・低熱膨張性ポリイミド
    1. 分子設計と検討例
  5. 高透明性を有する感光性耐熱樹脂
    1. 感光性耐熱樹脂の報告例
    2. 新規な高 i 線透明性感光性耐熱樹脂の検討例
    3. FPCカバーレイ用材料
    4. 導波路用材料
  6. 透明耐熱樹脂の用途開発と将来予測
    • 質疑応答・名刺交換

会場

東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第4講習室

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

講師

東邦大学 理学部 化学科 教授
工学博士 長谷川 匡俊 氏

専門

  • 高分子材料化学
  • 光化学
  • 界面・コロイド化学

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/24 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/7/4 樹脂用添加剤におけるブリードアウト・ブルーム現象の発生機構と その制御・対策 オンライン
2024/7/5 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/7/11 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2024/7/18 プラスチックの難燃化メカニズムと難燃剤選定・配合のコツ オンライン
2024/7/23 プラスチックの加飾技術と最新動向 オンライン
2024/7/23 高分子材料の破断面解析テクニック オンライン
2024/7/23 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/7/24 自動車分野におけるプラスチックの動向およびリサイクルの動き オンライン
2024/7/24 プラスチック成形品の劣化・破壊メカニズムと破面の特徴 オンライン