技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

基礎から分かる英文契約書実務 (入門編)

基礎から分かる英文契約書実務 (入門編)

東京都 開催 会場 開催

英文契約書のセミナーを同時お申し込みで特別割引がございます。
英文契約書のセミナー(全3回)をセットにしたコースはこちら!
(通常受講料 : 103,680円 → 割引受講料 80,000円)

開催日

  • 2015年4月15日(水) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 比較的最近英文契約の仕事の担当となったので、コンパクトに入門基礎知識を再確認したいという方
  • 難しい理論よりも、リアルな実践に裏打ちされた直ぐ役に立つ実務的なノウハウを習得したいという方
  • 業務に早く熟達するために役立つO.J.T.の方法、チームで実践するためのヒントを学びたい方

プログラム

アベノミクスの進展、アジア各国の急激な経済発展に伴い、グローバルビジネスへの早急な対応を求められる現場ではツールとしての英文契約書作成実務が、必須スキルとして重要性を高めています。英文契約書に対する理解、知識、読み方・書き方の習得は、新任者の方々のみならず、海外取引に携わっておられる担当者、管理者、経営者にとっても重要性が高まっています。
第1回では英文契約の「全体像とものの考え方」、第2回は英文契約の「読み方」実務、第3回は「書き方」実務です。また、各回の講義内では、受講者の皆様に参加して頂く「演習」の時間を取り入れ、実践により腹に落とし込んでいただく機会を設けました。
講師には、SSKセミナーでもレギュラー出演の国際取引と英文契約実務経験二十数年のベテランを招き、実体験を踏まえて、自社へ持ち帰った後に再現可能なノウハウを分かりやすく解説してもらいます。

第1回 基礎から分かる英文契約書実務 (入門編) ※質疑応答/名刺交換あり

(2015年4月15日 13:00〜17:00)

第1部 一般知識総ざらい

  1. 英文契約書の構造
    • 様式化された4つの部分に分解して理解。法律背景についても解説。
      1. 冒頭部分 (契約の効力発生日、前文、約因文言)
      2. 実質条項部分 (契約当事者の権利・義務に関する条文)
      3. 一般条項部分 (契約の運営・解釈・紛争処理に関する条文)
      4. 末尾文言部分 (隔地者間の調印、効力発生時期)
  2. 英文国際契約のものの考え方とは
    1. 人間性善説に立った考え方 (日本) と人間性悪説に立った考え方 (欧米系) の違い
  3. 主な一般条項 (General Provisions) を理解して使う
    • どのような英文国際契約にも使われる合計22種類の一般条項の解説
      1. 英文契約の一般条項にはどのような役割があるのか
      2. 汎用性の大きい一般条項 (合計22種類) を覚えてしまおう
        ● 実務知識の演習 : 英文契約のある一般条項の解釈と翻訳 ●

第2部 国際契約交渉の進め方 (基礎編)

<Ⅰ>交渉に入る前に

  1. 英文国際契約と日本語の国内契約の違い
    1. なぜ英文契約はやたらに長いのか
    2. 契約書での相手方の縛り方 (契約の相手方に対する信頼感の問題)

<Ⅱ>契約交渉の手続き例

  1. レター交換による交渉の留意点
  2. 初期の実質的交渉
    1. 秘密保持契約の締結
    2. 合意形成と議事録minuteの作成
  3. 「レター・オブ・インテント」 の締結
    1. 「レター・オブ・インテント」の機能と法的効力、実例
  4. 最終的な契約交渉
    1. 最終契約案をどちら側が作成するか
    2. 交渉決裂の場合も考えながら交渉する
    3. 契約に落ちがないかの検証と準拠法・紛争解決手段 (訴訟・仲裁の区別) 等の規定の確認
    4. 締結 (調印の仕方・綴じ方)
  5. 契約締結後の手続
    1. 契約書の引渡し
    2. 調印権限の問題 (代表取締役の権限との関係)

講師

  • 野口 幸雄
    赤坂ビジネスコンサルティング
    代表

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,000円 (税別) / 34,560円 (税込)

割引特典について

  • 対象講座
  • 割引受講料
    • 2講座同時受講 55,000円(税込)
    • 3講座同時受講 80,000円(税込)

備考

  • 各回の講座はそれぞれ独立した講座となりますので、単独でのご受講も可能です。
  • 受講者全員に重版中の「ひと目でわかる英文契約書」 (かんき出版、2011年刊行) を配布します

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/18 新・英文ビジネス契約フォーム基礎講座 全2回 東京都 会場
2024/6/18 新・英文ビジネス契約フォーム基礎講座 第1回 東京都 会場
2024/6/18 初心者のための契約書の実務 オンライン
2024/6/19 英語図面の作成方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/6/26 初心者のための契約書の実務 オンライン
2024/6/26 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/7/2 新・英文ビジネス契約フォーム基礎講座 第2回 東京都 会場
2024/7/10 英語プレゼンテーション 入門講座 オンライン
2024/7/10 製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務およびトラブル防止策 オンライン
2024/7/12 共同研究開発における契約書のチェックポイントと留意点 オンライン
2024/7/12 海外当局GMP査察に対するプレゼン、翻訳、バックルーム対応 オンライン
2024/7/16 製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務およびトラブル防止策 オンライン
2024/7/18 英文契約書の読み方 オンライン
2024/7/22 生成AIを活用した英文ライティング オンライン
2024/7/23 医薬品薬事・申請業務のための英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/7/24 共同研究開発における契約書のチェックポイントと留意点 オンライン
2024/7/24 海外当局GMP査察に対するプレゼン、翻訳、バックルーム対応 オンライン
2024/7/24 株式会社役員の法的責任・権利義務の基礎および実務対応のポイント オンライン
2024/7/25 失敗事例から学ぶ実践英会話 オンライン