技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AFM (原子間力顕微鏡) の基本原理と操作・測定・解析方法の基本と最適化・有効活用法

AFM (原子間力顕微鏡) の基本原理と操作・測定・解析方法の基本と最適化・有効活用法

~適切で効果的なAFM測定を行うためのユーザー目線での技術ポイント / AFMを使用する上でのノウハウ、測定条件 / データの取得・解析方法 / AFMを用いた材料および表面科学の手法~
オンライン 開催 個別相談付き

視聴期間は2024年2月6日〜20日を予定しております。
お申し込みは2024年2月6日まで承ります。

概要

本セミナーでは、汎用性の高い大気中および液中測定用のAFMについて、豊富なデータに基づき解説いたします。
装置の基本原理や操作方法、データの取得や解析方法まで解説いたします。
また、日頃のトラブル対策や技術開発相談にも対応いたします。

開催日

  • 2024年2月6日(火) 13時00分 2024年2月20日(火) 16時30分

受講対象者

  • AFMによる材料測定業務に携わっている方
  • AFMを初めて利用する方
  • AFMの導入を検討されている方
  • AFMの幅広い分野での利用を希望される方
  • AFMの性能をさらに有効活用したいとお考えの方

修得知識

  • AFMの基礎と基本原理
  • AFMを使用する上でのノウハウ
  • AFMを用いた材料および表面科学の手法

プログラム

 AFM (原子間力顕微鏡) を所有しているが使いこなせない、AFMのデータ解析が難しい、フォースカーブがよく分からない、カンチレバーの選択法が分からない、AFMを導入したいが判断しにくい、などの様々な悩みを抱えているユーザーが多くなっています。AFMは「ナノテクノロジーの目」とも言われておりSEMなどと同様に一般化しつつあります。また小型で安価なことから企業の基礎開発部門に多く導入されるようになってきました。しかしながら、実際に適切で効果的なAFM測定を行うには、基本原理や測定方法、そして解析方法などの基礎を習得する必要があり、測定が不調の場合は原因が不明のままとなり、活用範囲も形状観察程度の利用に留まっているケースが多く見受けられます。AFMを用いれば、試料表面の諸性質 (硬さ、導電性、帯電性、加工、相互作用力、付着性など) 、微粒子やレジストパターンなどの微小固体の諸性質 (付着性、マニピュレーション、帯電性) 、特殊測定 (液滴形状、ナノバブル観察) など、幅広い解析が効果的に行えます。
 本セミナーでは、汎用性の高い大気中および液中測定用のAFMを中心に豊富なデータに基づき解説します。これからAFMの導入を検討される方、初めてAFMを操作される方にも分かりやすく装置の基本原理や操作方法、データの取得や解析方法についてまで解説します。特に、講師の経験に基づいて、AFMを導入および使用するユーザー側の視点に立って、技術ポイントを分かり易く解説します。また、AFMに関する日頃のトラブル対策や技術開発相談にも対応します。

  1. AFMの原理・基礎のポイント (これだけは理解しておきたい)
    1. AFMとは何か?
      〜AFMでできること〜
    2. AFMの装置構成
      〜基本システム・動作モード等〜
    3. 原子間力とは
      〜測定の基本データ〜
    4. 原子/分子像が得られる理由
      〜ばね定数の最適化〜
    5. フォースカーブの理解
      〜AFMの動作ポイント設定〜
    6. 表面像の取得方法
      〜得られた像は、実像なのか?〜
    7. ナノスケールの寸法校正
      〜原子配列の観察〜
    8. AFM測定の誤差要因
      〜精度の高い測定のために〜
    9. 適切なAFMの機種選定方法
      〜用途に合ったオプション設定とは〜
  2. AFMの最適化のポイント (性能維持と動作不良対策)
    1. カンチレバーと探針の性質
      〜どのようにして選ぶのか〜
    2. 探針のメンテナンス方法
      〜汚染と摩耗対策〜
    3. 探針の追従性とノイズ対策
      〜クリアな像を得るには〜
    4. 表面の吸着水の影響
      〜相互作用力の湿度依存性〜
    5. カンチレバー上のレーザーポイント変動
      〜感度校正〜
    6. ピエゾステージのドリフト対策
      〜位置変動の校正方法〜
    7. サンプルの表面粗さ依存性
      〜探針の吸着力と摩擦力〜
    8. 液中での測定方法
      〜簡単なバージョンアップ〜
    9. 各種サンプルの測定条件の最適化
      • 薄膜
      • 微粒子
      • 高分子
      • 複合材料など
  3. AFMの有効活用のポイント (適用事例と解析方法)
    1. 探針と試料表面との接触変形
      〜Herz理論、DMT理論、JKR理論〜
    2. 固体表面の動的粘弾性測定
      〜膜内フィラー、複合材料〜
    3. 固体表面の凝集性解析
      〜薄膜の硬さや摩擦特性、表面硬化層の解析〜
    4. 固体表面のヤング率測定
      〜固体表面と微細パターンの弾性率解析〜
    5. 表面エネルギーの測定
      〜表面処理との相関〜
    6. 表面吸着性の解析
      〜表面の経時変化〜
    7. 化学力顕微鏡 (CFM) への応用
      〜親水/疎水複合構造の解析〜
    8. 薄膜及び微細パターンの付着性解析
      〜DPAT法〜
    9. 微粒子の付着性/除去特性
      〜凝集分散解析〜
    10. ナノペースト粒子の凝集性
      〜焼成時の粒成長〜
    11. 微粒子の核成長と平坦性
      〜核生成理論〜
    12. 固体表面の帯電制御
      〜帯電分布と除電性〜
    13. 微小液滴およびファインバブル観察
      〜識別方法〜
    14. 微小固体のナノマニピュレーション
      〜移動・加工と凝集性解析〜
  4. 質疑応答
    • 日頃の技術開発・トラブルの個別相談に応じます。
  5. 付録資料
    • 表面エネルギーによる濡れ・付着性解析

講師

  • 河合 晃
    長岡技術科学大学
    名誉教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2024年2月6日〜20日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー