技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

V2Xの基礎およびSidelinkを用いたV2Xにおける輻輳問題・輻輳制御

V2Xの基礎およびSidelinkを用いたV2Xにおける輻輳問題・輻輳制御

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、無線通信の基礎から始めて輻輳が生じる原理や輻輳を抑える輻輳制御について、輻輳や輻輳制御の専門家である講師が解説いたします。

開催日

  • 2023年10月5日(木) 13時00分 16時00分

プログラム

 本講演では、車両と様々なものの通信 (vehicle – to – everything: V2X) 、特に、今注目の sidelink を用いる自律分散的な V2X に焦点当てて、無線ネットワーク制御の研究者としての立場から、ネットワークの混雑 (輻輳) とその対応策 (輻輳制御) についてご紹介します。
 輻輳とは、V2Xに参加する車両や歩行者が多数存在する市街地等で生じうる技術的問題で、通信品質 (パケットの受信率等) が悪くなる状態です。この問題への対応策を考えておかなければ、将来、みなさんの車両にV2X機器が搭載され、自動運転や衝突警告が可能になったとしても、十分な通信品質が得られず、衝突警告等が正常に作動しないということが生じてしまいかねません。
 講演者は、これまで、輻輳や輻輳制御について研究してきましたので、無線通信の基礎から始めて輻輳が生じる原理や輻輳を抑える輻輳制御の一端をご紹介いたします。

  1. V2Xに関係する無線通信の基礎
    1. パケットの送信
    2. 無線伝送路
    3. パケットの受信
  2. V2Xの現状
    1. V2Xの標準規格
      1. IEEE802.11pベースのV2X
      2. Cellular – V2X
    2. V2Xを利用したアプリケーション
    3. 輻輳問題
  3. 輻輳制御
    1. Decentralized Congestion Control (DCC) による輻輳制御
    2. Non-Orthogonal Multiple Access (NOMA) による輻輳制御

講師

  • 平井 健士
    大阪大学 大学院 情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 バイオインスパイアードネットワーキング講座
    助教

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2013/10/25 無線LAN伝送技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/25 無線LAN伝送技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/27 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計
2011/11/30 NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/15 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/11 スマートメータシステム
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)